青海島「船越」・・・気温25℃ 水温17℃ 透明度⇔8~12m
左:謎の生物(by yositake)右:ハナイカ(by miya)
本日は船越はなぎで、またまた2本とも左の瀬に行きました。最近サルパの仲間やクラゲの仲間がとても多いのですが、本日も変な生物がたくさん見れました。クラゲに付くエビのような形の生物。おそらくウミノミの仲間だと思うのですが数種類見られましたし、サルパかな?と思うと赤い目があり、透明なゴカイのような奇妙な生物も見られました。
左:オオカズナギのバトル(by yositake) 右:マダコ(by miya)
オオカズナギは今日もバトルが見られ、ハナイカも2匹見れました。マトウダイの幼魚やキヌカジカ、カレイの仲間の幼魚やホソウミヤッコ、キンセンウミウシにキヌハダウミウシ、ネコジタウミウシなど見られました。明日も奇妙な生物に注目しましょう。