青海島「紫津浦」・・・気温25℃ 水温23~23℃ 透明度⇔3~5m
左:ビードロカクレエビのクリーニング(by レモン) 右:アカボシヤドカリ(by レモン)
本日は船越は大時化!!2本とも紫津浦に潜りました。透明度もあまり良くはなかったので、深場はさっさと諦め、浅場でゆっくり潜りました。深場ではビードロカクレエビが増えてきました。卵を持っている個体や、魚をクリーニングしてる個体も確認できます。それからイトヒキハゼは多く見れるのですが、その他のハゼはなかなか現れません。
左:イソギンポ(by uma) 右:タツノオトシゴ(by uma)
浅場では今日もタツノオトシゴ祭り!!沢山見つけることができました。その他はイソギンポやコケギンポ、コノハガニやコワタクズガニ、ホシハゼ、チャガラ、トゲチョウチョウウオ、イシヨウジ、ガンガゼカクレエビなど見れました。明日は船越に潜りたいです。