青海島「紫津浦」・・・気温13℃ 水温13~13℃ 透明度 ⇔5~8
本日の画像はyuriさんからいただきました。
左:チャガラの卵 右:コケギンポ
本日も船越は時化ており、2本とも紫津浦です。チャガラの卵はさすがに孵化しちゃったかな?と思いつついつもの場所へ行くと、まだハッチアウトしていませんでした。発見から今日で28日目ですが、けっこうかかるようです。水温によってもかなり左右されるのかもしれませんが、まだオレンジ色の栄養分が残っているのでもう少しかかるかもしれません。週末までもつかな?
左:ヒカリウミウシ 右:ヤマトワグシウミウシ
今日は百合さんがヤマトワグシウミウシを久々に見つけてくれました。かなりサイズは小さく子供っぽいですが、とってもきれいでした。その他今年は少ないヒカリウミウシが泳いでいたり、タツノオトシゴも今日はペアこそ見れませんでしたが、抱卵しているオスや、お腹が張ってるメスなど沢山見れました。ダンゴの季節なので船越も潜りたいのですが、なかなか凪になりませんねー。