青海島「紫津浦」・・・気温5℃ 水温11℃~11℃ 透明度 ⇔20
左:チャガラのペア(by satoru) 右:チャガラの卵(by satoru)
最後のクサウオの卵がずっと気になっていたんですが、水曜日かなんとインフルエンザにかかりまして、やっと回復したのですが、本日もお休みさせていただき、セルフのかたのみで潜ってきていただきました。やっぱりハッチアウトは終了しており、今シーズンとっても熱かったクサウオ劇場もとうとう終了いたしました。
左:ミノウミウシ亜目の一種(by アッキー) 右:カミクラゲ(by アッキー)
最後はちょっと不本意に終わっちゃいましたが、心に残る名シーンを何度も見ることが出来とっても満足です。また今まで明らかにされていなかった生態についてもいろんな発見があり、貴重な体験も数多くすることができました。来シーズンもまた来てくれる事を心から願っております。
左:カミクラゲとクラゲノミの仲間(by satoru) 右:ヤリイカの卵(by アッキー)
そして今日も、おそらく産卵中であろうチャガラのペアや、数々の浮遊系、ウミウシの仲間、コウイカ、タツノオトシゴ、ヤリイカの卵などいろんな画像を見せていただきました。透明度も良かったそうです。明日からは復活する予定です。