シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

なんと6匹!!

2012年12月02日 | ダイビング

青海島「紫津浦&船越」・・・気温13℃,  水温16~17℃,  透明度⇔8~10

Mizinbenihaze121202Kusauo121202_2 左:ミジンベニハゼ(By satoru) 右:クサウオ(By sasa)

本日船越はすこーしうねりが入っていたので、1本目は紫津浦へ入りました。そしてそして、クサウオなんと6匹いました。そのうちの1匹はサイズは小さくメスっぽい感じでしたよ。3匹ほど網沿いに陣取っていたのですが、そろそろ場所取り合戦が開幕しそうです。

Syakoruinoissyunomegaropayousei1212Kamegaikanoissyu121202 左:シャコ類の一種のメガロパ幼生(By sasa) 右:カメガイ科の一種(By sasa)

昨年も何度かオス同士が激しく闘争する場面も見れたので今年も見たいですねー。今年もクサウオ熱くなりそうな予感がしてきました。船越は今日も浮遊してきました。今日は浮遊系巻貝の仲間が沢山見れました。しかしながらどれもこれも極小サイズです。ウキヅノガイも相変わらず多く見れています。

Kazariisogincyakuebi121202Seitenbiramenohosyoku121202 左:カザリイソギンチャクエビ(By  satoru) 右:セイテンビラメの捕食(By satoru )

そしてまたまたシャコ類と思われるメガロパ幼生が見れました。冬の浮遊系もなかなか面白い!!明日は教祖様と潜る予定なので楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする