青海島「船越」・・・気温12 水温 18度 透明度 12~15m
右:イワアナコケギンポ(By satoru)
本日は海況も落ち着いてきたので船越で潜りました。ようやく透明度も回復してきて気持ちのいい海中でした。浮遊系は今日もやや少なめでしたが、甲殻類の幼生や魚類のレプトケパルス幼生、カニの仲間のメガロパ幼生など見ることができました。
右:コモンフグをクリーニングするホンソメワケベラ(By アッキー)
そして生物もとっても多く、大きなナンヨウカイワリも見ることができました。マトウダイやタツノオトシゴ、ミナミギンポ、イソギンチャクモエビ、キンギョハナダイの幼魚、マツカサウオの幼魚など見れました。
右:ツノウミノミ(By アッキー)
2本目入る前に、僕は見ていないんですが、元気のいいムラサキダコがいたそうです。泳いであっという間に逃げて行ったそうで、この時期にも風向きによっては見れるっぽいですねー。