シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ハナイカ2号

2016年07月17日 | ダイビング

 

青海島 「船越」 気温  30度  水温 26度   透明度 8から15m

本日は昨日の大きなうねりも落ち着き、船越で潜ることができました。透明度も回復し砂地も綺麗になってきました。1本目に左の瀬。2本目に右側コースへ行ってきました。左の瀬では、砂地には昨日のうねりの海藻の残骸が残り、その中をよくチェックしていくと糸のようなタツノイトコやヒメイカがいました。タツノオトシゴも復活です!!ネンブツダイの群れやクロイシモチ、小さくてとってもキュートなミナミハコフグの幼魚を大場さんが見つけて下さりEXしました。

右側コースは、やっとこハナイカ2号が登場です!!先日中止になった相島で見る予定だったカワリギンチャクも石についていました。抱卵中のマダコもスクスク成長しています。クロイシモチはオス同士で縄張り争いをしていて、今後に期待です。帰りには、ブリとシマアジとカンパチの3点セットが群れていてちょっと可愛かったです。

お天気も快晴でビーチも海水浴客の方でにぎわってきて、今日は夏モード全開の青海島でした!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする