行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

地表はオソロシ

2021-07-11 | 日記
朝方や夕方
ヒグラシの声を聴けるようになりました


外へ出ると
なにやら変な鳴き声と羽音
地面でノタウッテいる
ヒグラシらしきセミ

拾い上げて
放つと
今度は
水の溜まったところに落ちたらしく
バタバタしています

再度緩くつまんで
又もや放つと

草むらの中に落ちた様子

あらまっ・・・

飛べないのかな


相方さんに聞いて
樹液の近く・・・で
桃の木の枝に

やっと自力で歩きだしました



畑の中を
うろうろ草引きなどしつつ
徘徊してると

なにやら
バタバタ羽音

えっ、またぁ~

今度は
目の前の蜘蛛の巣にかかってる様子

蜘蛛の巣から外すと
さっとどこかへ行ってしまいました

土の中から
やっとの思いで
地表に出たというのに

水溜まりや
クモの巣に
取っ捕まっては
ナニをしにお日さまアタリに
出てきたのか・・・

せっかく生かされて
世の中に出てきたからには
しっかり謳歌して
一生を過ごさねば



昼間久々のお天気だったのに
雷が鳴ったかと思うと
既に小雨
それからはどしゃ降り

止んだと安心していたら
今頃第2段
雷が鳴り響き
又もやどしゃ降り

いったい全体
お空の上は
どうなってるの?

思っていたら
あの
涼やかな
ヒグラシの鳴き声

あー何度聞いても
良い声

コメント (2)