やっと晴れました
早目に
家仕事は終えました
種を蒔いたカボチャが
元気な芽を出し
本葉が出ています
雨が続き
水をたっぷり貰って
元気にスクスク
この間から草を引いて
場所を確保した?!所に
植えていく予定です
上から下って育つも良し
フェンスを伝って空へ伸びるもよし
お好きなように
栄養を摂るには
土の方が良いかも
去年
いつの間にか
キィーウィの間に
ブラ~ンと
それも一番よく育ってたカボチャ
それかどうか・・・分かりません
どこでどう育ったのが
そこそこ
大きく美味しくなるのか
我流だから
何がおこるか
予測不能
なんとか
午前中に
予定のことは
できました
やれやれ
坐骨神経痛が
疼いています
この地は
柑橘難しいのに
好きなもんだから
美味しい
はるか
種を植えます
キクイモ
畝以外の処に
越境して?!出てきています
今の内なら
植え替えられるよ
言っても
馬耳東風
気になったところ
本来出るべき箇所の草を引き
植え替え
それから
カボチャの定植
徹子の部屋に
番宣も兼ねてか
北大路欣也さん
お父さんは
市川右太衛門さん
うちの父は
右太衛門さんと
片岡千恵蔵さんを
たして2で割ったよう?!
なんとなく
昔っから
そんなイメージがあるのです
なんだか
懐かしかったです
言葉に甘えて
採っては貰ったものの
はてさて
どうして
どんなお味で
いただきましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます