海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり
こちらへ来た時
トイレ
それはそれは
ビックリしたものです
丸っきり
昔風ではありませんでしたが
こういう形状の物は
初めて
というものでした
それを
便利屋さんが
今風に変えてくれて
それから
何度か・・・たぶん
相方さんが
交換してくれて・・
それも
とうとう
素直に一度でゆうことを聞いてくれなくなって
感知
センサー
プッシュボタン
サッと使える時と
そうでない時があって
一時は
何も言わなかった相方さん
も
買い換えよ
と
言いまして
買いに行って来ました
何だか
爆買いの
どこぞの国を
連想しました
何でも
売っているものですね~
その上
一つ買えば
古いのを
無料で引き取ってくれるんですって!
電気屋さんですら
引き取りには
お金を支払って
なのに
ナンバホームセンター
神戸の方では無くて
こちらに来て
初めての店舗でした
もちろん
コメリさんも
むこうでは
こちらほど行くこともなく
別の
ホームセンターが
いくつかあり
利用していました
先日も
相方さん
サービスカウンターで
なにやら聞いているようでした
神戸の大型電気量販店では
あちらの窓口で聞いてください
と
言われて
また最初からが
嫌なのか
もういい
そう
言っていたけれど
やはり
解決しないと困ることだったのでしょう
傍で見ていると
丁寧に
検索して
また
丁寧に
優しい口調で
相方さんに
説明をしてくれています
以前に
風呂釜の交換工事を頼んだ時も
親身になって
(価格は経済的で保温性に優れた)
こちらの方が良いですよ
と
言ってくれました
今回も
相手の立場に立った
対応だな
と
思ったものです
相方さんと
ここはいつも気持ちが優しいね
そう
言うことです
AIが発達しようが
機械が運転しようが
最後は人と人
古いバァさんは
思うのです
去年は
男の方のブログで
小芋の芽欠き
教えて頂き
したのに
今年はしっかり忘れていて
ひまわりさんのブログで
ハッと気がつき
今日はそれだけ
小さすぎて?!
余分な芽は
まだ出ていませんでした
我が家の
夏野菜
全滅状態
大好きなトマト
途中まで
素晴らしく元気でしたが
雨からこっち
枯れてしまいました
きゅうりは
辛うじて1本
モロッコ
母に渡して以来
もうダメ状態・・・
母に渡せただけでも
良しとしょ
所かまわず
出ている紫蘇の葉と
三つ葉
茗荷は
秋口にならないと
出てこない種類
薬味はこれでいいですが
情けない畑
いつも以上に酷いです
こんなこと
初めてだね
菌が原因とか
雨とか
土壌とか
いろいろ書いてあります
相方さんのおかげで
新しいウオシュレットが付きました
感謝です
昨日
お昼に
茶蕎麦を食べていたら
相方さん
それなんなん
ご飯パックの空き容器に
へつった
(傷んだ箇所を取り除き良いところだけおく)
黄色いものを
お箸で摘まんでは
食べてるわたしに
聞きます
ん、これ?
梅
食べてみる?
んんん
そう~
桃の食感で、ちと酸味があるのよ
すももやプラムのような
・・・それほど美味しくはありません
食べてみれば
いいえ!
今年は
こうしてたくさん梅を食べたわ
梅をそのまま食べるって
まずないよね
今日
畑を廻ると
梅10個以上あります
まだ木に1個
ずいぶんと
数え間違えたものです
桑の枝が切られて
そのまま根元にありました
葉っぱは綺麗なまま
まぁ勿体ない
・・・わたし
こんなにするのにねぇ・・
残らないねぇ
・・・拾うからや
そうなん、これが良くないのか・・
友人が
桑の葉茶を作って
送ってくれたことがあります
今回の葉は
珍しく綺麗なまま
もちろん
薬などかけてません
虫の食ってない葉を
洗って広げました
マルベリー(桑)
道の駅で
名前に釣られて
珍しさに負けて
実を
買い求め
種を植えたものです
枇杷の葉茶の間に
してみましょう
先日
外が真っ暗になってから
ヒグラシの声
子や孫
友人達に
涼しさを送ったら
娘から
鳴き声はするけど
板だよね
って
そ
網戸の真っ黒しかないから
前に
かまぼこ板を立てて
送ったの
今日
目の前を
そのヒグラシがサッと飛んできて
止まったもんだから
送りましたわ
今も
ヒグラシの
それはそれは
涼やかな鳴き声
音色が
辺り一面鳴り響いています♡
し♡あ♡わ♡せ♡
大きな漬物樽
空っぽだと思い
持ってきたら
中には
豆類
なんだか不安に・・・
底にはテープが2ケ所
これは
ヒビが入って汁漏れするんだった
あーぁ⤵️
梅味噌が入ってる
ひと回り小さいのを
空けて
消毒し
移動時に
冷蔵庫に入れたままの
梅干を
ジプロックから移しました
昨日と
今朝の梅干が・・・入りません
困ったな
お味噌の入れ物が
大きいから
お味噌を
何かに移そうか
何とかうまく
全ての梅干が
大きな漬物樽2つに
収まりました
あと
木には10個ばかりの梅が
残るのみ
メドがついたようです♡
空気を入れ替える為に
ガラス戸を開けると
2度も!
ムカデが足の上に!
あいにく
ハサミを持っていなかったので
2度とも逃してしまいました
危ないアブナイ!
樹木希林さんの
亡くなる50日前の言葉
というのが
目に入りました
あの方の
若い頃のドラマ
見はしませんでしたが
お年を召してからの
映画は好きでした
ひと言一言
浸みてくる
というのでしょうか
この
どなたかが
載せてくださった
ことば
字幕スーパーを
目で追っただけですが
良いこと言ってはるなぁー
梅干の樽
樽を見て
相方さん
負の遺産や・・・ですって
後に残った者が
困る・・らしいです
まっ
わたしが先に逝ったら
ごめんしてね
あの梅(南高梅)は
お花だけを見る為に植えたの?
実もできるよね
これで半分
先に作ったのは
移動する時
冷蔵庫に入れて
まだそのまんま
もう一つ
入れ物出してこなきゃ
たしか
あったはず
バァさんも
負けちゃぁおりません(誰に・・)
植えて
花を愛で
実が生れば
食す
一連の流れです
今年は
我が家の畑の中の
梅が
そこそこ大きく育ち
その対応に追われ
申し訳ないことに
前からの梅のお世話が
全くできませんでした
本当に
ごめんなさいです
今までは
外の梅の方が立派でしたが
とうとう
いつの間にか
逆転してしまいました
ハチワレ梅でなければ
お店に並んでいるのと
変わらないのですが・・・
パン
機械任せの失敗しないはず
なのですが
押麦を
ライ麦代わりに?!
適量入れ
おまけに
桃のシロップ漬け
レーズン代わりに?!
入れ
ふっくら
半分くらいの高さに
焼けました
後で
危ないかなと
粉を
足したものですから
ズッシリトシテおります
普通に
美味しくいただきましたが
フンワリ感が・・
先に
麦
茹でないとダメなのかな
量だろうなぁ
丹波の
黒豆パンしか
売っていない
そこのパン
この間
偶然
SAで
やけに高いなぁ
思いつつ
食べたさで
買い求め
その
やわらかな甘さの中の
黒豆
もう一度
豆を
一晩浸し
煮るようにしましたが
追い打ちをかけるように
失敗しては
立ち直りが・・・
もう少し
シャキッと
するまで
ボチボチすることにしましょ♡
雨が降っています
昨日は
雷三昧
良い間に
梅を拾って
小芋や
食用ほおずきに
追肥できました♡
大きくなぁれ♡
まだ
木には
もうほんの少し残っています
瓶・ビン
煮沸消毒できるビン
と
見ていると
甘酒も
玄米・梅・乳酸菌・プレーン
シャレタのがあります
今作ってるのも
玄米のお粥さん
発芽玄米も入れて
キヌアももち米も
まだ有るから
入れれば可能です
手抜きをしょっかなぁ
たまぁに思うのですが
有るもんなぁ
で
いつも
へぇ~と
感心して見るだけ
まっいいかっ
次回分できあがりました♡
今朝も
畑の梅
今日の分ありました
今日は
小さなちいさな
人が見れば
笑われそうなくらい
小さな赤紫蘇
植えたばかりじゃないの
って
言われるくらいの
採ってきました
こぼれ種で
今年も
アスパラの処に出てくれました♡
アスパラは
さっぱりですが・・
採り頃を逃すと
穴開きだらけになるのです
梅
あと
もう1回分くらいは
あるように
見えます
みんな
漬け込んでから
赤紫蘇を入れようかと
思っていたのですが
葉っぱ
穴開きだらけになるのは
辛いから・・
見切り発車?!です
去年の
ブログでは
ようちゃんさんからのレシピで
塩10%と
砂糖で漬けてありました
ようちゃんさん
ありがとうございました
今年は
塩8%とハチミツ
どうかなぁ
ちゃんと
その時々に
お味見をしておかねば
ダメですね~
今年は
にんにく梅(梅ニンニク?)
で
美味しく消費しています・・梅干♡
あっ!
明日の食パン
作らなきゃ!です!