この件につきましては、あまりにもくだらなくて、ブログネタと言うよりも、
自分の日記のひとコマの覚え書きとして記録に残して置きたいだけです。
よって、このネタはスルーしてください。(笑)
このホテルには1ヶ月間、お世話になりました。
1泊 215元と安ホテルなのですが、値段の安い割りには意外としっかりしたホテルです。
まず、エレベーターで2階の部屋へ行こうとしたが、ボタンを押してもエレベーターが動かない。
この差込み口は、もしや!
そうです。
部屋のカードキーを差し込むと該当する階へ移動するのです。
勝手に関係ないところにいけません。
で、私が使う部屋は、「8203」です。
さあ、どっち?
正解は、左2部屋目でした。 いまだにその理由が分かりません。
謎です。
部屋に入って目に付いた窓!!
うわっ! 窓枠壊れているジャン!
ちがいました。
縦開き、横開き自由自在な窓でした。
でも、その奇抜な構造があだになり、建付けがガタガタで、冷たい隙間風がぴゅーぴゅー入り込んできます。(笑)
シャワーを使おうとしたら、
水量は十分ですが、ぬるいお湯しか出てきません。
電話で説明できないので、しょうがなくフロントにメモ書きを見せました。
私 : ぬるいお湯しか出ないんですが。
フロント : 「多放一会」しばらく出してみてください。
私 : 5分くらい?
フロント : 20分!
私 : えぇ~~? 分かりました。
部屋に戻り、お湯モード全開で20分待ちました。。。
そしてぬるま湯のまま変化無し。(爆)
部屋を交換してもらいました。(汗)
今度は出水後30秒で温度は適温で絶好調です。
ボイラーが個々の部屋に有るわけではないので
部屋を変えて状況が変わるのもヘンなもので、
不思議です。
トイレットペーパーを三角に。
意外とちゃんとやっているじゃん。
そして1個使い果たしたが、
わざと芯を抜かずに、いつ気がつくか放置したまま観察。
翌日は気がつかず、2日目で、こんな状態に。
おいっ!
人の部屋に勝手に入って、う●こして逃げたみたいやん!!
1ヶ月過ごしていると分かります。
部屋をお掃除する担当者がが2人います。
おねぇさんが掃除するときはまともです。ばばぁ おばさん担当の時にへんてこりんになってしまうのです。
バスマットの置き方や、ベッドメーキングのやり方からすぐに誰が担当したか分かります。
統一したマニュアルが有るのか無いのか?
ばばぁがマニュアルを遵守していないだけ
そして、昨晩は極め付けの事件が。。。。
シャワーが熱湯地獄!!!
洗面台の水側蛇口からも熱湯が出る?!
シャワーも洗面台も、お湯側、水側の両方から熱湯が出ちゃいます。
温度は写真で報告できないのが残念です。
そして、今朝は通常の水が出ます。
呪われています。
これからチェックアウトの予定です。
それまでに、あらたな超常現象が起きないことを祈るだけです。(怖)
では、常熟で会いましょう。