【 常 熟 編 】
常熟にやってきてちょうど1週間経ちました。
すみません、最初の投稿ですが明日の早朝には帰国です。
次回からは、思い出話しとして更新いたします。
もっと更新頻度を上げたいと思ってはいたのですが、いかんせん元々ものぐさなブロガーでして。
お詫びに、最初に到着した時の画像と、最終日の徘徊で衝撃な出会いが有りましたので、1週間分の総まとめとして更新したいと思います。
4年ぶりの出張なのです。
たった1週間ですが。
昆承湖の近くにイオンが出来ていました。
今回の出張は、なんと会社の社員寮ではなく、ホテル。
それもこのイオンから約1km程度の近さ。
夢のようです。
都会です。便利です。
3輪車だって、駐車場に堂々と駐車しちゃいます。
文明開化の始まりです。
常熟に到着し、初日の歓迎会会場前には、
日产荷兰 GT-Rでございます。
今週金曜日、ホテル脇の交差点近くには、
兰博基尼 lan bo ji ni でございます。
でもね、
私の泊っているホテルから、イオンとは違う方向に、たった1km足らずの所には、
トラジも負けじと現役なのです。
スペアタイヤは屋根に格納されております。(笑)
そして、
駐在者のYさんからの情報で、
ローカル市場に取材に行きました。
ここでは、
時代がとまっています。
トリさんの足がピンとしています。
シンクロナイズドスイミング ♪♪
豚のブーさんのお御足もスラッとしています。(笑)
そして、
市場の外に出たところの脇には、
生きたトリさんが大勢!!
コケコッコー
このトリさんの行先は当然、
さばかれる運命なのですが、
さばかれる前の準備があります。
しかし、これは相当
グロテスクなのです。
この下の画像を
閲覧することを
ブログ主として
責任を負えません。
自己責任で
閲覧したい方のみ
お願いいたします。
初心者は、閲覧を
ご遠慮ください。
一応、白黒にしてあります。
私は生で見て、相当気分が
悪くなってしまいました。
では、
常連の皆さんのみ
ご覧ください。
血抜きマシーン
なのです。
頸動脈をサクッと切って、
このロートのようなところに
突っ込むのです。
まだまだ、思ったほど
文明は
開化していないぜよ
と、思った方は、