皆さん、ご機嫌いかがですか。
月曜日の朝8時の新潟県発の新幹線で乗り込む時、気温は10度以下
羽田から上海虹橋空港に到着した時は20度オーバーじゃないかと思うほど気温が上昇し、汗だくでタクシーに乗り込むのです。
そして2時間足らずで常熟に到着した時には、
すでに辺りは夕暮れ時で、寒っ!
やっちゃったみたいです。
初日は、咳が止まらず。
2日目は、偏頭痛。
3日目の今日は、悪寒!
そして能力の無い会社寮の空調は、音だけはゴーゴー言わせていますが、全然部屋を暖めるどころか、霜取りばかりして部屋が暖まりません。(泣)・・・
しかし、例え明日の仕事は休んでも、ブログは更新しなければなりません。(笑)
では、本題です。
上海の虹橋空港から高速を走ると、まもなく獲物が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/0f44fae9aad0a60e55ba6d37d2e26379.jpg)
引越しの様ですが、相変わらずテキトーな積み方。
とばっちりが来ないうちに追い抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/1c4b40c97282f1e28c8f252a6a200c88.jpg)
落っことすのは秒読み段階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/a9bdae59deb77286f0499c21eed8338f.jpg)
路肩に停まって、落ちたものを回収しているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/97f25f07fa620fbcc11f0ad80d81e6bc.jpg)
コレは、もう荷物をみんな落とし切って荷台はスッカラカンなのです。
ウソです。(爆)
今日は、こんなところでご了承願います。
では、布団にもぐりこみます。 おやすみなさい。
月曜日の朝8時の新潟県発の新幹線で乗り込む時、気温は10度以下
羽田から上海虹橋空港に到着した時は20度オーバーじゃないかと思うほど気温が上昇し、汗だくでタクシーに乗り込むのです。
そして2時間足らずで常熟に到着した時には、
すでに辺りは夕暮れ時で、寒っ!
やっちゃったみたいです。
初日は、咳が止まらず。
2日目は、偏頭痛。
3日目の今日は、悪寒!
そして能力の無い会社寮の空調は、音だけはゴーゴー言わせていますが、全然部屋を暖めるどころか、霜取りばかりして部屋が暖まりません。(泣)・・・
しかし、例え明日の仕事は休んでも、ブログは更新しなければなりません。(笑)
では、本題です。
上海の虹橋空港から高速を走ると、まもなく獲物が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/0f44fae9aad0a60e55ba6d37d2e26379.jpg)
引越しの様ですが、相変わらずテキトーな積み方。
とばっちりが来ないうちに追い抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/1c4b40c97282f1e28c8f252a6a200c88.jpg)
落っことすのは秒読み段階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/a9bdae59deb77286f0499c21eed8338f.jpg)
路肩に停まって、落ちたものを回収しているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/97f25f07fa620fbcc11f0ad80d81e6bc.jpg)
コレは、もう荷物をみんな落とし切って荷台はスッカラカンなのです。
ウソです。(爆)
今日は、こんなところでご了承願います。
では、布団にもぐりこみます。 おやすみなさい。
着任そうそう風邪とはこまりましたね。
田ウナギのニンニク炒め食べて精力つけてくださいね。
飛行機は機内は乾燥していますので喉を傷めやすいですいですね。
私は、黄砂・PM2.5・花粉症の事もあり、外出中は使い捨ての紙マスクをしています。
見栄えが悪いけど紙マスクのおかげかもしれませんが、
ほとんど風邪とは縁がありませんね。おためしあれ。
最後のトラックの後部のゴミに付いて、
もしも、道路に落ちたら、後ろから来た車の事故につながると思います。
日本では見られない出来事だと思います。
昔話ですが、朝方上海空港に高速を利用していて、道路に角材が落下していて、思わずぶっかるかと思いいました。一寸先は闇で、運河良かったと思っています。
中国で風邪をひくと辛いですね。私、四川省の雅安という田舎町で40度近い
高熱を出し、そのへんの診療所でケツに注射&点滴をされたことがあります。
熱は一晩で下がり、今も死んでいないので、一応まともな医者だったようです。
商標を無償提供させて頂くことは光栄極まりない事ですが、商標を背負った肩の荷が重過ぎますよ。(爆)
この1週間、会社構内の寮と工場を往復しているだけで、この4日間一度もムショからシャバに出られませんので新ネタはありません。
土日にネタ収集の探検に出かけます。
PS.田うなぎだけは許して下さい。
・のりたサマ
私も最初は空気が悪いせいで咳が止まらないのかと思いましたが、今日、日本にいる嫁からメールが来ました。
月曜から風邪で医者通いしていると。。。 こんな身近に感染源がいたとは。(爆)
最後のトラックは、鯉のぼりの様になびいていました。 チョー巻き添えになる確率大でした。
高速はコワイですねぇ。
・客桟老板サマ
もう! ワル乗りしてくれますね。(笑)
今日の夕飯は、超辛い麻婆豆腐と、ニンニクのほうが多い豚肉炒めを食べました。
私も4年前にジンマシンによる腹痛を発症し天津開発区病院の美人な女医さんに尻に抗生剤の注射を打たれました。
2年前の人間ドックの肝炎検査では、めでたく陰性でした。 ラッキーでした。
今回は、家から持ってきた家庭常備薬で意地でも直しますよ。