今回、「Go To トラベル」キャンペーンで向かったのは、那須高原エリア🎶
那須湯本(大字湯本)に広がる温泉街エリアです。
泊まったホテルは「ホテルサンバレー那須」という(高級な?)ホテル。
このエリアに、どこかいいラーメン店はないかなぁと思って探すと、、、
ありましたありました💛
その名も、
という創業26年になる老舗のお店です。
歴史ある温泉街に佇む昔ながらの居酒屋さんって感じ!?
人通りの少ないひっそりとした場所にぽつんとある居酒屋っぽくて、なんか素敵です。
店主さんは60歳前後…かなぁ。奥様とお二人で切り盛りしていました。
まさに「温泉街の呑み処」って感じで、一気に世界に引き込まれます。ここに来るお客さんは、「観光客」というよりはむしろ「地元の人」ですね。栃木弁?が飛び交っていました💛
メニューを見ると、ありましたありました。
ラーメン各種、しっかり用意されていました。
料理のメインはラーメン…になるのかな?? 居酒屋なので、酒の肴系が多いのですが、メニュー表を見ると、ラーメンがメインのようです。(でも、焼き鳥がイチオシなんだとか…)
その他、チャーハンや蕎麦やうどんや天丼なども用意されていて、、、
なんでもござれ、ですね。
冷たぬきや、冷とろろもとっても気になるところですが、、、💦
…
数少ないネット情報を見ると、「チャーシューが旨い」って書いてあったので、今回は「チャーシューメン」を頂くことにしました。
あと、チャーハンもちょっと期待できそうだったので、、、
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが「陣家」のチャーシューメン(750円!)です!!\(^o^)/
いや~、いいですね~。創業26年の温泉街の呑み処のチャーシューメン!
一杯、750円ですよ!!!(安い!)
澄んでクリアなスープに、チャーシューがいっぱい浮かんでいます。
そこに、刻みネギがパラパラっと添えられているだけのシンプルなチャーシューメン。
これぞ、王道の昔ながらのチャーシューメンであります!!
zoom up!
こちらのスープは、とってもあっさりとした和風醤油スープ。やさしい味わいのスープですね。
鶏ガラと豚骨を使った淡くてライトな動物系スープが基調となっていて、白河ラーメンっぽさ?もなくはないかな?
一瞬ね、「これ、魚介醤油かな?」って思ったんですけど、鰹節やら煮干しやらは使われていないとのことで、醤油と動物系のダシの美味しさが詰まった和風醤油スープになっていました。
チャーシューは、しっかり火を入れつつ、ほろほろっと崩れるような柔らかくてやさしいチャーシューでした。嗚呼、こういうチャーシュー、いいなぁ~~💛って思いました。
しっとりとしていて柔らかくてもちもちっとしていて、味もやさしくて、麺と一緒に食べると、もう至福の快楽…って感じで。「イマドキ」でも「昔ながら」でもない素敵なチャーシューでした。
麺はこんな感じで、、、
お昼に食べた超こだわりの手打ち麺!って感じではなくて、、、
ローカルな製麺所で作られたであろう、昔ながらの中華麺。
こういう温泉街でこの麺を啜ると、またちょっと違いますね~。
「嗚呼、生きているんだなぁ」って(n*´ω`*n)
このチャーシューがホント、よかったです♪
…
で、続いて、、、
ラーメン(580円)
です!!
うん、これぞ、王道の昭和風のラーメンだ\(^o^)/
麺はこんな感じです。
チャーシューメン同様、昔ながらの中華麺でありました。
いいなぁ~いいなぁ~。
昼に「全国レベルの超人気有名店の手打ち麺」を堪能しました。もちろんとっても素敵で印象に残る凄い麺でした。が、それはそれ、これはこれ。これはこれで、やっぱり魅力的な麺だなぁって…(なんてことないんですけど…)
ロケーションの風情も相まって、いい雰囲気の中で麺を啜ることができました。
…
続いて、これが凄かった、、、
チャーハン(750円)
です!!
このチャーハンがめっちゃ美味しくて感動でした。
しっとり系の王道のチャーハンで、味も結構シャープで…。(酒に合うぞ合うぞ…)
「あ、ここ、料理のレベル、そもそもめっちゃ高いんだ…」って思いました。
ホント、なんでもあるお店っぽいですからね、、、(;´・ω・)
いつまでもいつまでも食べ続けたい、中毒性のあるチャーハンでした。
個人的に、最高レベルで大好きな味のチャーハンだ…って。。。
しょっぱさ、油分、旨み、食感、どれも本当にパーフェクトで、、、
密かに感動していました(n*´ω`*n)
***
さて、ラーメン類を頂いた後は、、、
呑みTIME💛
チビたちは勝手に(スマホゲームで)遊んでいるので、僕は呑みます~。
この数か月、ホント、非常事態のコロナ下で、むっちゃ忙しい日々だったからなぁ…。
こうやってまた、温泉街に来て、ローカルな居酒屋食堂に来て、ラーメンを食ってって…
それができただけで、ホント救われる気持ちであります。
焼き鳥も美味しいっていうので、「牛串」と「つくね」を頂きました。
牛串がちょっと珍しいかな??
このエリアで育った牛のお肉なんだとか!?…
こりゃ、酒がいくらあっても足りないぞ~~~💛💛
チビたちが食べたフライドポテトも美味しかったです💛
なんか、独特なしっとり系のフライドポテトで、、、
これまた、酒が、、、(;´・ω・)
ホテルもすぐ近くなので、安心して呑ませていただきましたわ
***
というわけで、、、
二泊三日のミニ旅行一日目の夜の「陣家」のレポでした!!
お昼は超有名人気店「手打焔」のラーメンを楽しみ、夜は那須高原・那須湯本の温泉街の老舗呑み処のラーメンを楽しみ…、と。
ひねくれ者かもしれないけど、昼の超有名店のラーメンより、こっちのラーメンの方がずっと好きだな…(;´・ω・)。
「美味しさ」や「テクニック」だけを考えたら、そりゃ焔の方がずっと凄いと思うけど、「どっちにまた来たい?」って言われたら、こっちに来たいなぁ、と。。。強がりでもなんでもなく、、、。
僕はきっと、どこまでいっても「ラーメン評論家」や「ラーメンタレント」にはなれないだろうなぁ…。「手打焔」より「陣家」を絶賛するなんて、、、。世の中でどう受けるかじゃなくて、そのラーメンの存在がどうかってことが一番大事ですからね。ま、going my wayでいきますよ。。。
なかなか簡単に来れる場所ではないと思いますが、那須高原に来た際には是非こちらにも立ち寄ってみてください!
最後に地図を張り付けておきますね。
ホント、福島県との県境って感じですよね、、、
奥の奥って感じで、とってもいい場所ですよ!!