こんにちは!
今日は、素晴らしい晴天となり、気温も上昇
して暖かい一日となっています。ヽ(^。^)ノ
本日は、こちらでは県知事選と県議会議員
選挙が行なわれ、これから投票に行きます。
さて、県民の票の行くへは・・。
今回は、「睡蓮寺の桜」と題して、いつも
お世話になっている地元のあるお寺の桜を
紹介します。
< ① >
ここは、いつも睡蓮を撮らせて貰っている
お寺の境内です。
今年も、樹齢200年と言われる枝垂桜が
見事に咲きました。
< ② >
樹齢200年も経つと、花芽も段々少なく
なって、ちょっと寂しいですねェ~!
< ③ >
境内の山の中腹に植えられた枝垂桜は、
本堂を見守るように立っています。
< ④ >
この日は、午前中所用があって午後お邪魔
しましたが、今年もご覧のように可愛い桜
が咲きました。
< ⑤ >
こちらは、染井吉野の古木です。
この桜も、ご覧のように美しい花姿を
見せてくれました。
寒くて冷たい雨が降る中、ご苦労様だわ(◎_◎;)
そうですか!そちらも、選挙でしたか。
冷たい雨の中、ご苦労さんでした。(#^^#)
こちらは、ポカポカ陽気で凄く気持ちいい一日と
なっています。
先ほど、投票に行って来ました。
さて、私が投票した人が通るでしょうか・・。
今回は、いつもお世話になっている「睡蓮寺」の
枝垂れ桜を載せました。
この桜、本堂と共にもう200年の月日が経っている
そうで、段々花芽も少なりつつあります。
それでも、綺麗な桜が今年もまた咲きました。
午前中は、井川桜も見に行きましたが、もうすでに
葉桜となっていました。
こちらは、桜のシーズンはほぼ終わったようです。
そちらは、これから楽しみですね。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
見事ですねぇ~!
こんなので樹齢200年とか言いますが、老体に鞭打ってまだまだ若いからねと聞こえて来るようですね!
昨日が10.5℃でしたが、今朝は6.5℃で寒くコタツにホットカーペットの世話になり、今は晴れ上がり暖かいですよ!👏👏いいね!
この枝垂れ桜は、本堂が今から約200年前に焼損
し、その際に植樹されたのではないかと聞きました。
こちらには、樹齢670年の大平桜や樹齢370年の
佐々木桜、さらに260年の井川桜などがあります
が、桜がよく育つ土地柄のようです。
桜のシーズンになると、順番咲きますので花見も
楽しみです。
でも、それも、もう終わりました。
又、来年の開花を待つとします。
そうですねェ~!寒さが、かなりきついですね!
外の日向は暖かいですが、家の中は結構寒くて
コタツに潜り込んでいます。
今年は、な~んか変な天気が続いています。
風邪など、引かれないよう気を付けて下さい。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
立派な桜ですね🌸
楚々とした中に、どしんと
芯が一本入っているような感じです✨
毎年、それぞれが思い思いの気持ちで
見上げて来たのかなと思います(・∀・)ウン!!
こちらは、今日も素晴らしい晴天となっています
が、そちらはどうでしょうか。
4月も、もう十日経ちましたので、そろそろ暖かく
なって来てもいいのではないでしょうか。
でも、日陰は、まだまだ寒いですねェ~!(◎_◎;)
この桜ですが本堂が焼失し、その後再建時に植えら
れたそうで、約200年経っています。
今日まで、この寺に参拝に訪れた人達が桜を見て
いたかと思うと、感慨深いものがあります。
でも、200年と言う月日が経っていますので、段々
花芽も減って寂しくなりつつあります。
桜のシーズンも、もう終わりに近づいて来ました。
山奥のヤマサクラが、まだ一寸目に付きますが、
これからはツツジの咲く時期となります。
時間って、経つのがホントに早いですねェ~!
私も、それにつれ歳を取って行きますが、さて思い
残すことのないよう今の内にやっておきましょうかねエ~!
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
何時も行かれてるお寺さんの桜今年も満開
迫力のある凄い枝ぶりですね
天気にい時に満開になってくれるとありがたいですね
ハイッ!今年の桜のシーズンは、結構天気も良くて
花見には最高でした。
この「睡蓮寺」の枝垂れ桜も見事に咲き、いい写真
を撮らせて貰いました。
この桜は、樹齢約200年と言われており、貫禄も
十分あります。
でも、こうして毎年のように写真を撮っていると、
段々花芽も少なくなって、やはり寿命には勝てない
なァ~・・、と思いました。
まあ、これは生きるものすべてに言えることですが
・・。(#^^#)
今日は、凄くいい天気となり、先ほど海岸で「瑞
風」を撮って来ました。
コロナの影響も減って来たのか、乗客も結構いま
した。
桜の後は、藤でその後はツツジのシーズンです。
また、ボチボチ出掛けてみます。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
それって、花粉症では・・。(◎_◎;)
私も花粉症が酷くて、病院で飲み薬を貰って飲んで
います。
出掛ける時は、この花粉症対策でマスクをしています。
まだまだ、暫くはマスクが必要です。
花壇の雪も、やっと融けたようですねェ~!
これから、一気に暖かくなりますよ~!ヽ(^。^)ノ
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/