こんにちは!
昨日、初秋の棚田散策に行って来ました。
棚田では、もう稲刈りが行われていました。
涼しい秋風も引いて、棚田は秋本番へと
向かっていました。
*旧バージョンでご覧下さい。
【 初秋の棚田へ 】 ①
ここは、「室谷棚田(むろだにたなだ)」です。
その昔、4千枚以上の棚田があって、その規模は
日本一を誇っていました。
近年では、休耕田も増えてその数は、三分の一
以下まで減ってきました・・・。
写真は、昔ながらの棚田が、唯一残されている
場所です。
この日は、すでに、三分の二の田んぼが稲刈り
を済ませていました。
稲刈りの様子を写真にと、思ったのですが、
ちょっと残念でした・・・。<m(__)m>
【 初秋の棚田へ 】 ②
こちらは、室谷棚田の隣の地区です。
ここでも、稲刈りが終わっていました。
【 初秋の棚田へ 」 ③
あるお宅があった場所です。
庭があった場所は、雑草が生い茂って
いますが、所々にキバナコスモスが
咲いていました。
【 初秋の棚田へ 】 ③
入り口の足元を見ると、韮の花でしょうか
そこにヒメアカタテハがやって来ました。
まさか、韮(にら)の匂いに誘われて・・・。
どなたかが道路わきの草を刈ってくださったのかしらなどと母と拝見しながら話しています
交通の邪魔になるほどの草がなくてホッとしてます
多分少しはコスモスも咲くのではないかと思っています・・・??
もう稲刈りも終盤なんですね、、、
私の住む千葉県でも今回の台風前で半分位は刈り取りが住んでいたように思います。
房総半島にはまだ棚田が残されてはいますが、後継者不足で年々休耕田の割合が増えている様です。
棚田が無くなるのは残念ですが、農家の方たちの事情も考えると難しい問題ですね。
朝晩涼しくなってから飼ったお米は美味いと聞いてますが
この辺は台風を嫌って盆前に刈るとこが多いんです
おかげで秋=稲刈りじゃなくなってしまいました
全盛期4000枚は凄い 多いのに代名詞みたいに1000枚田ってなっているのにその4倍全盛期の姿も見てみたいですね
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですねェ~!敷地の雑草の伸び具合から見る
と、道路側は草が少なかったようです。
どなたか、刈られたのでしょうか・・・。
道路の左側も草の背丈が低かったので、こちらも
刈られたみたいです。
キバナコスモスが、綺麗に咲いていました。
お堂もそのままでした。
田んぼもすでに稲刈りが住んでおり、秋本番に
向かっているようでした。
また、機会があれば撮って載せましょう。
コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!稲刈りの様子を撮りに行ったのですが、
ちょっと遅かったみたいです。
もう、大多数が終わっていました。(◎_◎;)
貴殿の所は、台風の影響は如何でしたか・・・。
今でも、停電の家庭がかなりあると、聞いています。
ホントに凄い勢力だったみたいですね。
一日も早い復旧がなされることを祈っています。
棚田ですが、近年休耕田が急速に多くなりました。
これは、少子高齢化によるものですが、全国でも
このような状態となっている所が数多くあるよう
ですねッ!
これは、どうすることも出来ません・・・。
農業に関心のある外国人に田んぼを貸し出して、
稲作を続ける方法もあるでしょうが、でも先祖
伝来の田んぼを他人に貸すのは、中々難しいです。
中には、親戚が変わりを務めている田んぼもある
と聞いています。
ですが、これも永久的はありません・・・。
恐らくこの棚田も、消滅する運命にあるかも。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!ここは、その昔日本一の棚田でした。
でも、年々休耕田が増えて、今では1/4まで減って
しまいました。
日本の原風景とよく言われますが、もうこの棚田も
段々減って、写真のような風景もあと何年見れるで
しょうか・・・。
ホントに、寂しい限りです。
先日も86歳のおばあちゃんが、刈った稲を一人で
干しだなに揚げていましたが、身体があちこち
痛くてもう来年は無理かも・・・、と、言って
居りました。
高齢の方には、ホントに負担になります。
大事にしたい原風景ですが、この先、いつまで
見れるか心配です。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
いつも、アクティブポチ!有難う御座います。
棚田も、すでに稲刈りが終わりに近づているよう
でした。
もう、少し早め行けばよかったです。
でも、まだちょっと残っているので、天気を見なが
ら、出掛けてみます。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
「いいね!」有難う御座います。<m(__)m>
今後も、ちょっとだけ覗いてみて下さい。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
「いいね!」有難う御座います。<m(__)m>
これからも、時間が空きましたら、ちょっと覗いて
みて下さい。
では、また。(^O^)/