ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 またまたトラブルに!! 】

2021-01-06 17:30:03 | 鉄道

こんにちは!

先日、青浦鉄橋を通過する「神楽列車」を

撮っていたら、カメラが途中で動かなくなり

ました。

その後、どうにか復旧しましたが、今度は

別のトラブルに遭遇しました。

 

さて、そのトラブルとは・・・。

では、ご覧下さい。

 

 

< またまたトラブルに!! >

 昨日は、前回とやや位置を変え橋脚を入れて

 撮りました。

 写真自体は、まあまあ撮れましたが、その前

 に「またまたトラブル」に遭いましたッ!

 しかし、今度は、カメラではありません!

 人です!!!!!!!(◎_◎;)

 

 それは、三脚を立てて準備していたら、足元

 に葛の木があったので、ちょっと後ろに寄せて

 いました・・・。

 すると、後から「人の土地に勝手に入るなッ!

 すぐ出ていけッ!」と、怒鳴られました。(◎_◎;)

 

 この辺りの地主(?)かも知れませんが、今まで

 何年もここに来ていますが、こんな事言われたの

 は初めてです!

 素性を証し、撮影させてくれるよう低頭に頼み

 ましたが、一向に聞く耳を持ちませんでした。

 

 ここは、一歩引きさがって大人しくしていると、

 その人はブツブツ言いながら帰って行きました。

 あとで、知人にそのことを話すと、何人も怒られた

 らしいです。

 中には、饅頭を持って挨拶に行った人もいたとか。(◎_◎;)

 

 周りは、雑草だらけで、海岸に降りる小路に居た

 のですが、なんでそこまで怒るのか分かりません。(◎_◎;)

 私も頭に来ましたので、列車を撮って即帰りました!

 もう二度と行きませんッ!<(`^´)>

 地元の撮り鉄にも、気を付けるよう連絡しました!

 

 皆さんも、撮影時には十分気を付けて下さい。

 私のように怒鳴られないように・・・。(#^^#)

 

 昨日は、一日中イライラして、気分がかなり

 悪かったです!<(`^´)>

 君子危うきに近寄らず!ですねッ!

 


【 トラブル後の試し撮り 】

2021-01-04 15:29:06 | 写真

こんにちは!

今日は、午前中ちょっと天気が良くなり

ましたので、昨日のカメラトラブルの

試し撮りに行って来ました。

 

さて、カメラの調子は、どうだったで

しょうか・・・。

まずは、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 今日は、オシドリの様子も見たいので川を

 上って行きました。

 しかし、オシドリの姿はなくカワアイサ

 しか居ませんでした・・・。

 そこで、取り合えずこの鳥を撮ることに

 しました。

 

 この写真ですが、どうも手前の雄が雌を

 狙っているようでした。

 その上の雄が、盛んに手前の雄を突いて

 いました。(#^^#)

 

 

< ② >

 川の近くの民家で、バイクの大きな音がしました。 

 音のする方を見ていたら、カワアイサが飛び立って

 いました。

 きっと、その音に驚いたのでしょう!!(◎_◎;)

 

 これは、連写の試し撮りのチャンスとばかりに、

 カワアイサに狙いを定め流し撮りをしてみました。

 レンズは、純正の70-300mmを使いましたが、

 やはり純正はピントの捉えが素早いですねェ~!ヽ(^。^)ノ

 

 その後も、何度か連写しましたが、トラブルも

 一応直ったみたいです。

 これで、まずは一安心です!(#^^#)

 

 

< ③ >

 その帰り、川を覗くとキンクロハジロが居ました。

 この川では、あまり見ない鳥なので一寸感動しました。ヽ(^。^)ノ

 

 


【 トラブル発生! 】

2021-01-03 15:17:32 | 写真

こんにちは!

今日は、今年初の目出度い「神楽列車」を

撮りに行きました。

下り列車は、どうにか撮れたのですが、

そのあと上り列車を撮っていたら、

シャッターのトラブルが発生しました!

 

ェ~ッ!なんでェ~ッ!?・・・と、

とにかく帰る事にしました。(◎_◎;)

さて、その原因は・・・。

 

< ① >

 正午前に、下りの「神楽列車」を撮るべく

 「青浦鉄橋」が見える場所にやって来ました。

 海は、白波が立ち冬の日本海の様相を見せて

 いましたが、風が強く凄く寒かったです!(◎_◎;)

 

 

< ② >

 風が強かったのですが、どうにか三脚を

 立て、下りの「神楽列車」を撮りました。

 天候もイマイチで、さらにピントが一寸

 甘かったようです・・・。

 

 一時間後、また上って来ますので、再度

 撮り直しとし、取り合えず一度帰りました。

 

 

< ③ >

 一時間後、再びやって来ました。

 太陽が時々顔を出し、まずまずの天気です。

 何度も位置を確認し、定刻通り「神楽列車」

 の上りがやって来ました。

 

 連写で撮り続けていると、途中でシャッター

 が切れなくなりました!!!(◎_◎;)

 エッ!どうなったのッ!?

 さらに、カメラ自体も全然動かなくなりました・・・。

 これは、大トラブルになったッ!と、急ぎ

 帰ることにしました。

 

 その後、点検するとカードエラーが出ており、

 カードを何度か入れ直したらこれは消えました。

 所が、今度は、エラー(001)が出ました。

 ネットで調べると、レンズの接点不良とのことで、

 レンズを取り外し接点を拭き取り再度装着すると、

 元通りになりました。ヽ(^。^)ノ

 

 カメラは、トラブルの寸前まで撮っていたのですが、

 原因がハッキリしません・・・。

 取り合えず、このまま様子を見ることにします。(◎_◎;)

 

 正月早々、な~ンかイヤなトラブルでした。

 

 


【 初日の出は、雲に・・・。】

2021-01-01 10:53:05 | 写真

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も、昨年同様宜しくお願い致します。<m(__)m>

 

新年の初撮りは、「初日の出」を撮るべくじっと

その時を待ちましたが、さて上手く撮れたでしょうか・・・。

では、ご覧下さい。

 

【 初日の出は、雲に・・・。 】

 新年の初撮りは、「初日の出」をと、早くから

 待機しておりましたが、雲が覆っており中々

 その姿を見ることができませんでした。

 

 でも、雲が一瞬開け、その隙間から微かに

 初日の出を拝むことが出来ました。ヽ(^。^)ノ

 完璧な「初日の出」ではありませんが、山陰 

 ではまあこれが普通です・・・。(#^^#)

 

 この後は、また雪がちらつき始めました。

 今年の正月は、寒い三が日となりそうです。

 

 新年も、昨年に引き続きコロナ禍は続くと

 思われます。

 どうか、皆さんお気を付けください。

 この一年を元気で過ごされるよう心から

 祈っております。

 

 それでは、また。<m(__)m>