セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

この激安な廉価盤を買わずして何を買う!ツァハリアスのモーツァルトピアノ協奏曲集!

2012年04月10日 | オススメ、クラシックCD&コンサート!
Mozart: 21 Piano Concertos Christian Zacharias(P)
W.A. Mozart
EMI

最近、このEMIクラシックスから廉価盤CDがいろいろリリースされまくって、ダンピングの様相を呈しておりますが、こちらのモーツァルトピアノ協奏曲「ほぼ」全集9枚組で2000円チョイは非常にお買い得ですよ!指揮者はデイビッド・ジンマン、ネヴィル・マリナー、ギュンター・ヴァント、そして本人の弾き振りなどが含まれておりますが、総じて無難以上の出来となっております!惜しむらくは初期の1~4番のピアノ協奏曲も入っていればと思いますが、5~9番はとりあえず入っているのでOKかなぁ。初めてモーツァルトのP協奏曲を買われる方には非常にオススメといえそうですね。

せっかく分売でシコシコと集めていたのに、こうした廉価盤が出るとどうしても買ってしまいますが、まぁいろいろ聴き比べできるのでよしとしましょうかねぇ。コスパ高すぎな廉価盤リリースに☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!

【クリスティアン・ツァハリアス】
大胆な演奏で知られ、ドイツで大人気のクリスティアン・ツァハリアスは1950年生まれのドイツ人ピアニスト。1961年から69年までカールスルーエ音楽院で亡命ロシア人ピアニストのイレーネ・スラヴィンに学んだのち、1970年から1973年までパリで名匠ヴラド・ペルルミュテールに師事。

1969年ジュネーヴ国際音楽コンクール2位受賞、1973年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2位受賞ののち、1975年パリ・ラヴェル・コンクールで優勝、以後、国際的な活動を展開し、1979年にはEMIと専属契約を結び、数多くのレコーディングをおこなうことになります。

その後、弾き振り中心に指揮者としての活動をスタート、1992年にスイス・ロマンド管弦楽団を指揮してデビュー後は各地のオーケストラと共演を重ね、2000年からはローザンヌ室内管弦楽団の首席指揮者を務める一方、現在ではオペラも指揮するなど活動の幅を広げています。

【収録情報】
CD1
1. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467
バイエルン放送交響楽団 ディビッド・ジンマン指揮
2. ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K415(387b)
イギリス室内管弦楽団、ディビッド・ジンマン指揮
3. ピアノ協奏曲 第8番 ハ長調「リュッツォウ協奏曲」K246
ポーランド室内管弦楽団、イェルジ・マクシミウク指揮

CD2
1. ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K503
バイエルン放送交響楽団、ディビッド・ジンマン指揮
2. ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K491
北ドイツ放送交響楽団、ギュンター・ヴァント指揮

CD3
1. ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調「戴冠式」K537
北ドイツ放送交響楽団、ディビッド・ジンマン指揮
2. ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K451
3. ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調 K175
シュトゥットガルト放送交響楽団、ネヴィル・マリナー指揮

CD4
1. ピアノ協奏曲 第20番 二短調 K466
バイエルン放送交響楽団、ディビッド・ジンマン指揮
2. ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K482
ドレスデン・シュターツカペレ、ディビッド・ジンマン指揮

CD5
1. ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調「ジュノム」K271
2. ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K449
ポーランド室内管弦楽団、イェルジ・マクシミウク指揮

CD6
1. ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K459
2. ピアノ協奏曲 第11番 ヘ長調 K413(387a)
3. ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K453
シュトゥットガルト放送交響楽団、ネヴィル・マリナー指揮

CD7
1. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K488
ドレスデン・シュターツカペレ、ディビッド・ジンマン指揮
2. ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K414(385p)
ポーランド室内管弦楽団、イェルジ・マクシミウク指揮
3. ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K456
シュトゥットガルト放送交響楽団、ネヴィル・マリナー指揮

CD8
1. ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K595
北ドイツ放送交響楽団 ギュンター・ヴァント指揮
2. ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調 K450
イギリス室内管弦楽団 ディビッド・ジンマン指揮
3. ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調 K238
シュトゥットガルト放送交響楽団、ネヴィル・マリナー指揮
以上 クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ)

【CD9】
1. 2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K365(316a)
2. 2台のピアノのための協奏曲 ヘ長調
3. 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K448(375a)
クリスティアン・ツァハリアス、マリー=ルイーズ・ヒンリクス(ピアノ)
バンベルク交響楽団、クリスティアン・ツァハリアス指揮
音楽(クラシック) ブログランキングへ


最新の画像もっと見る