Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

土曜日の夕焼け

2009-08-02 23:38:47 | 日常
土曜日 娘は漫動節に出かけて オットは道友会土曜日サムスイポーの稽古の後

ランチして4時から金鐘に移動して木剣の型稽古

久し振りのひとりおうち でした

遅いランチをテキトーにとってDVDの映画見てアイス食べてごろごろしてたら

窓がうっすらと桃色に染まっていたので急いでベッドルームへ行ってみたら

めずらしく 綺麗な夕焼け。。。

娘が卒業式にデジカメを失くしちゃってもう2回目だし買えないからねってことで

本人も納得しているもののお出掛けのときには私のを持って行っちゃうのですよ


「あ~らら 撮りたかったなぁ」 と窓辺に張り付いてへこんでいたら

めずらしくナイスなタイミングでオット御帰還

夕焼けが終らないうちに撮れたのですが自分の以外のデジカメなんて電源入れて

シャッター押すしか出来ないので色が。。。

こんなにまでは赤くはなかったんですけど ま 綺麗な夕焼け空でした というご報告でした

夏の一大イベント

2009-08-02 21:19:45 | 想うままに
ここワンチャイ・コンベンションセンターで今年も日本のアニメフェアーが始まりました

中学1年の頃から参加しているのでもう7年になるのでしょうか

「変質者扱いする人もいるから絶対人に言わないでね」

と言われていますがワタシはぜんぜんそうは思わないので特には隠す気もありません

まさに 『漫画三昧』の少女期を過ごしてきましたから許されるならキャンディ・キャンディにでもなりたいくらいです 笑

まあねえ 世界中で開催されているんだし日本人だし。。。

初参加の時はさすがに心配で一緒に行って会場内のホールに1日中待機していましたが

たったひとりで参加し始めた娘も今はたくさんの香港人の友人が出来て

プラスこそあれマイナスになる要素がワタシからは見えません

それでも当初この漫動節に参加するに当たってワタシが出したふたつの条件を守り続けてはいます

ひとつは 『衣装を自分で作る』

これは試験と重なって苦労した時期もあったようですが時間的に厳しい時には

惜しみなく手を貸してきました

そのうち飽きるだろうと思っていたのですが飽きるどころか今では和服さえ自分で

仕上げられるようになりました

もうひとつの条件は 『将来に繋げること』

これはなんども形を変えて守ってきたようです

結果 将来向かう道にぶれや迷いが生じることなく着々と進まれているようです 笑

「普通の親はやめろって言うよね。。。」

いやいや 好きこそ物の上手なれ ですよ

やりたいことをするために振り回してきたのに娘に対して好きなことをやるな なんて

言えた親じゃありません。。。

そして

「金曜日放課後に行く予定だけど荷物がロッカーに入りきらないからお母さん会社に行くとき持って行って夕方渡してもらえない」

はいはいと軽く引き受けましたが機内持ち込み可サイズのトランクに日本刀。。。

ワンチャイで地下鉄を降りたとき「しまった」と心から思いました

明らかに通勤姿じゃなくいそいそとコンベンションセンターに向かうにーさんねーさんに近い出で立ち。。。

向かう方向も一緒だし

オフィスについて邪魔にならないようにこそっと荷物を横に置いたのですが

目ざとく見つけた香港人スタッフが 紫色の包みに入れた日本刀を

「これはこれか」 とマキ割りのような格好をするので

「そうそう ジャパニーズ・ソードね」 と答えると

「あなたも行くのね 漫動節

「ううん 娘の荷物 あとで渡すのよ。。。」

「あらそうなの。。。」

なんというか 香港人のおおらかさと言うか 節度のなさと言うか 何と言うか。。。

「やっぱ香港好きだわ」 娘の口癖をつぶやいてみました

で 本日 日曜日はみんなが食べてみたいって言ってるからとせがまれて

朝から太巻き寿司と肉じゃが(なぜ肉じゃがかは謎)を作ってお重箱にいれて持って行きました

今年も熱い夏です