今朝も何時も通りに神田川ウオーキングにでかけました。
梅雨も明け7月の終わりになり、夏本番というところです。
梅雨明けと同時に蝉の鳴き声が気になりだしたんですが、今朝はさらに喧しくなってきましたね。
蝉の短い地上生活がこのひと夏の間だけと思うと愛おしくなります。
日韓の間に米国が介入してきそうだけど、日本政府は決して譲歩しないで欲しいねえ。
竹島の領有権の問題、自衛隊機に対するレーダー照射問題、徴用工判決問題、ひいては慰安婦問題、反日教育問題、歴史認識問題、瀬取り問題、等々諸問題の解決に向けて韓国側の何らかの意思表示があってしかるべきです。
こうやって諸問題を列挙してみると問題山積です。
一朝一夕に解決できるとは思えないよねえ。
まあ、どんな前向きの発言があっても信用は出来ないけどね。
このまま韓国排除に動いていくべきですね。
同時に、日本国籍を持たない朝鮮籍の人たちは、即刻退去していただきたいね。
今朝は、7,779歩のウオーキングとなりました。
梅雨も明け7月の終わりになり、夏本番というところです。
梅雨明けと同時に蝉の鳴き声が気になりだしたんですが、今朝はさらに喧しくなってきましたね。
蝉の短い地上生活がこのひと夏の間だけと思うと愛おしくなります。
日韓の間に米国が介入してきそうだけど、日本政府は決して譲歩しないで欲しいねえ。
竹島の領有権の問題、自衛隊機に対するレーダー照射問題、徴用工判決問題、ひいては慰安婦問題、反日教育問題、歴史認識問題、瀬取り問題、等々諸問題の解決に向けて韓国側の何らかの意思表示があってしかるべきです。
こうやって諸問題を列挙してみると問題山積です。
一朝一夕に解決できるとは思えないよねえ。
まあ、どんな前向きの発言があっても信用は出来ないけどね。
このまま韓国排除に動いていくべきですね。
同時に、日本国籍を持たない朝鮮籍の人たちは、即刻退去していただきたいね。
今朝は、7,779歩のウオーキングとなりました。