センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝も暑いねえ。

2019年07月31日 09時43分54秒 | ウオーキング
今朝も何時も通りに神田川ウオーキングにでかけました。

梅雨も明け7月の終わりになり、夏本番というところです。

梅雨明けと同時に蝉の鳴き声が気になりだしたんですが、今朝はさらに喧しくなってきましたね。

蝉の短い地上生活がこのひと夏の間だけと思うと愛おしくなります。


日韓の間に米国が介入してきそうだけど、日本政府は決して譲歩しないで欲しいねえ。

竹島の領有権の問題、自衛隊機に対するレーダー照射問題、徴用工判決問題、ひいては慰安婦問題、反日教育問題、歴史認識問題、瀬取り問題、等々諸問題の解決に向けて韓国側の何らかの意思表示があってしかるべきです。

こうやって諸問題を列挙してみると問題山積です。

一朝一夕に解決できるとは思えないよねえ。

まあ、どんな前向きの発言があっても信用は出来ないけどね。

このまま韓国排除に動いていくべきですね。

同時に、日本国籍を持たない朝鮮籍の人たちは、即刻退去していただきたいね。



今朝は、7,779歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番かあ?

2019年07月30日 09時25分52秒 | ウオーキング
今朝も資源ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

しかし、暑い!

この暑さにはまいるねえ。

発汗量も水分補給量も半端ないねえ。

水分補給時には塩分補給も必要になります。

私は水筒の中に塩飴を2個投入しているんです。

水分補給と同時に塩分も補給する事になるんです。

まあこれが正しい事かどうか解りませんが、ここ数年夏のウオーキングに取り入れている事です。

あまり暑くなるとウオーキングの時間を夕方に持って行く事も検討しなければいけないかなあ。


現代の報道機関の役割って何だろうね。

かっては、政府や行政機関の監視って役割があったけど・・・・・・・・。

中国や韓国の報道機関かと思われても仕方ないメディアもあるよねえ。

国民に知らせる必要があるものは報道しないし、えせ宗教団体の関与する事件は報道しないし、視聴者にとって何の利益にもならない芸能ニュースとかは多くの時間を割いて報道しているよねえ。

どうでも良いニュースを長々と垂れ流しているよねえ。

最近のメディアはどうかしてるよね。

その内、ネットニュースにとってかわるかもね。

ネットニュースも正しいとは言えないけどね。



今朝は、7,737歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は晴れています。

2019年07月29日 09時27分58秒 | ウオーキング
と言っても雲が多いね。

今朝も可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

暑かったねえ。

梅雨のうっとおしさが無くなった事に引き替え暑さがやってきました。

梅雨明け宣言が出るでしょう。

出ないとおかしいよね。

発汗量も水分補給量も増加の一途をたどっています。

今朝のウオーキングフォトは、神田川沿いの芭蕉庵入り口横の名前を知らない花です。

EOS M6で撮る。

芭蕉庵は今閉鎖されているようです。

耐震補強が必要らしいという事のようです。



今朝は、8,624歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨です。

2019年07月28日 08時02分43秒 | ウオーキング
という訳で今朝のウオーキングは無しにしました。

昼からは晴れてくるのかな。

今日は久し振りにウインズ後楽園に出かけてみようかね。

競馬の成績は今一つだけど暇つぶしにとそれと当たり馬券の両替にもそろそろ行かないと無効になる空ね。

馬券の有効期間って3ヶ月だったっけかな。

一昔前は6ヶ月だったような気がするけどね。

今ググったら60日間だったよ。

危ない危ない!

今日はどうしても行かなくちゃね。


学研の二眼レフ組み立てキットを一週間位前に組み立てて早速試し撮りをしたんです。

現像が昨日仕上がってきたので見たら使える写真は数枚しか無くて実用的では無いと感じましたね。







ピント合わせが難しいし、暗い所は写らないし、シャッターがレバー式なのでぶれやすいし、やはり今のデジタルは優れモノだねえ。

まあ、何事も経験という事で二眼レフは防湿庫の奥に仕舞い込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も晴れています。

2019年07月27日 10時35分36秒 | ウオーキング
でも路面は濡れていて、街路樹の葉っぱには水滴がキラキラし、路面には水鏡が所々に見られました。

まさに雨上がりという感じでした。

夜半に相当降ったんでしょうねえ。

そんな中、何時も通り神田川ウオーキングに出かけました。

江戸川橋の下でアオサギを2羽シラサギを1羽計3羽見つけました。







3羽も同時に見るのは初めてかな。

さて今日はギャラリーにでも行くかな。



今朝は、8,649歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする