センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

靖国神社ウォーキング

2022年07月31日 09時16分58秒 | ウオーキング
今朝は久しぶりに靖国神社を目指してウォーキングしてきました。

アップダウンがあって、神田川ウォーキングと比較して生体負担度がきついんです。

途中、早稲田通り(一部神楽坂通り)の沿線で空き地ができているところがありました。

また、店も変わっているところもあり、時代は変わりつつあるんだなあと思わせられました。

靖国神社の境内には、朝顔展が行われていてその花の大きさに驚いてしまいました。

こんな大きな朝顔の花は初めて見ました。

しかし、朝顔は普通の大きさがやはり良いように思うよね。

EOS R7 + 70-200㎜ F4

この暑い中、生体負担度の高い靖国神社ウォーキングは避けた方がよかったかもしれないね。


今日は、熱中症警戒アラートが発令されたようです。

こまめな水分補給と暑い場所を避ける事が必要です。

明日から神田川ウォーキングも休んだ方がよいのかもしれないね。



今朝は、9,734歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も晴れています。

2022年07月30日 09時03分02秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウォーキングに出かけました。

相変わらず暑い一日の始まりです。

神田川遊歩道では、蝉の鳴き声がけたたましさを増してきています。


新しいノートパソコンの立ち上げに失敗しました。

顔認証もPINコード入力も失敗してしまいどうにもこうにもいかなくなりました。

お助け電話は、10時以降だというし困ったもんだねえ。

今は、何時パンクするかわからない古いパソコンで投稿しているけどいらいらするよね。


新しいカメラも少しずつ慣れて来たねえ。

EOS R7 + RF 70-200 F4 の重さは、軽いとは言えないが以前のシステムとは比較にならない程重く無いよね。

これから、私のメインセットになりそうです。


今朝は、8,375歩のウォーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりとした青空が拡がっていました。

2022年07月29日 08時11分33秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウォーキングとしました。

今朝の空は、気持ちの良い青空が拡がっています。

日差しのある所は暑くてたまらないのですが、幸いなことに神田川の桜並木のお陰で適度な木陰ができてそこそこ快適なウォーキングが楽しめました。

こんな暑い日には桜並木の有難さを感じますね。

でも、熱中症警戒アラートが発令されたらウォーキングを休む事になるかな。


昨日、もう使わないことになるEFレンズの望遠ズームを買取査定に出してきました。

幾らになるかとても気になるけど、査定金額が低くても重いレンズを持ち帰ることにはしたくないなあ。

その資金をもとにして新しくRFレンズを買ってくることにしました。

これから、RFレンズを少しずつ増やしていこうと思っています。

撮影活動もかってより少なくなってきているのに無駄な出費になるかもしれないね。

しかし、趣味としている事から抜けれない自分がいるのでできるだけ頑張って撮影をしていこうと思っています。


変異株ウイルスによる新規感染者数がますます増えてきているよね。

政府の対策は何にもしていないし、専門家集団も投げやりになっているような気がするよね。

一般の人々も我が事で無いような感じでいるようだし、無関心になっているよね。

おそらく医療の現場は戦場の様になってくるだろうし、経済もひっ迫してくるだろうし、日本の経済は中国を始めとした海外から浸食されて日本の国力も地に落ちる事になりそうです。

大丈夫か岸田政権。


今朝は、8,496歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も暑かったねえ。

2022年07月28日 08時32分32秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウォーキングとしました。

雲が多かったけど青空も散見され、時折日差しによって暑さを増してきます。

いつ迄この暑さは続くんだろうか。

もう少しすると外に出られないほどの暑さになってくるんだと思うけど、勘弁してほしいよね。

”熱中症警戒アラート”が例年だと8月初旬から中旬にかけて発令されることになるんだけど、今年はどうなるんだろうか。


今日は、EOS R7 用のレンズを探しに出かけてみようかな。

やはりキットレンズではもう一つ物足りない感じがするよね。

望遠ズームレンズと単焦点広角レンズが欲しいけどね。

今月は、ノートパソコンとEOS R7 を新調し、物入りだったのでこれ以上の出費は避けたいところですが・・・・・。


BA.5の新規感染者数は、なかなか減少傾向を示さないねえ。

そんな中でも、ノーマスク、あごマスク、手マスク、等々増えてきています。

そして、医療施設が充分でない沖縄に何で観光に行くんだろうか。

沖縄県民にとっては、痛し痒しッていうところだと思うが、医療施設の事を考えると少し自粛しても可笑しくないとは思うんだけどね。


ウクライナ情勢はどうなっているんだろうか。

最近、メディアの情報量が極端に少なくなってきたよね。

膠着状態が長く続いているって事は、ロシアの落日も近いという事になるんだろうか。

プーチン政権はどうなるんだろうか、投獄への道を歩むことになるんだろうか。

あまりにも先を読みすぎか。



今朝は、8,271歩のウォーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている?

2022年07月27日 08時26分03秒 | ウオーキング
今朝は、晴れているものの雲が多く蒸し暑い朝です。

いつも通り神田川ウォーキングに出かけました。

今朝はなぜかノーマスクの人、鼻マスクの人、あごマスクの人、腕マスクの人、手マスクの人等等多くなりました。

オミクロン株のBA.5による第7波が来ているのに、政府が外ではマスクの必要が無いっていう宣伝活動をしているせいなんだろうか。

どうも皆の自粛生活が崩れてきたようだね。


昨日、EOS R7 が手元に来たので今朝初めての実写になりました。

何時もの折り返し地点のサルスベリを撮ってみました。
R7+RF-S 18-150のキットレンズ。

使い勝手が何かしっくりこないねえ。

って、昨日の今日だもんね。

これから本格運用に向けて、手になじませていけないねえ。

設定も自分用に変えていきたいね。


今朝は、8,134歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする