センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝もウオーキング休止

2020年09月25日 07時56分45秒 | ウオーキング
三日連続でウオーキングを休んでしまいました。

今朝も雨になっていました。

雨の中ウオーキングする人もいるらしいけど、自分は・・・・・・・・。

今日も降ったり止んだりの一日になりそうです。

引き籠りの一日にはしたくないけど、どうするかな。

買い物の送り迎えをする事になるのかな。

それにしてもこうも雨の日が続くとうっとおしいですね。

秋の梅雨という事でしょうか。

そう言えば「秋の長雨」って言うんだったね。

来週からは日差しが出てくるらしいけど、待ち遠しいね。

写真撮影にもいきたいけどね。

後数日の辛抱かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響?

2020年09月24日 08時25分12秒 | ウオーキング
台風12号が関東沖を通過しているようです。

当初関東地方に上陸するという事で心配していたんですが、どうやら東にそれたみたいです。

大雨かと思いきやそうでもなかったね。

そんな訳で早朝は雨が降っていたのでウオーキングは今日も取り止めにしました。

今日一日降ったり止んだりという事になるんでしょうかね。


さて、今日も一日中引き籠りになるんでしょうかね。

という事でっていうかブログネタがありません。

どうしたもんかなあ。


最近、訪問者数が昔に戻ってきたねえ。

極端に倍増したり半数に減少したり変な動きをするよね。

意図的な操作が行われているんだろうか。

そうだとしても小生のブログは、そんなに面白くも無いし有益でも無いので仕方ないけどね。

まあ、気楽に綴っていく事にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり止んだり?

2020年09月23日 08時32分05秒 | ウオーキング
昨夜の天気予報が雨予報だったのでウオーキングを止めるつもりで遅く起きたんです。

所が降っていなかったんですね。

何時もの時間に起きてウオーキングにいけば良かったと悔やんでいたのです。

天気予報って当てにならないなあって思っていたら小雨模様になってきたんです。

結果的に天気予報は当たっていたという事でしょうかね。

今日は降ったり止んだりの天気なんでしょうかね。


菅新政権の対韓政策はどうやら今までの対応を引き継ぐようでひと安心です。

一方、対中国政策はどうするんでしょうかね。

日本の主張はきちんと伝えられるんだろうか?

中国の覇権主義に物申せる事が出来るんでしょうか?

まさか親中べったりとはならないでしょうね。

今後の菅政権の言動や対応に注視していく必要がありそうです。

今や老害となりつつある親韓派や親中派は、第一線から早く退いて欲しいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴となりました。

2020年09月22日 09時41分14秒 | ウオーキング
今朝は、久し振りに快晴となりました。

見上げる空は雲一つ無い青空が拡がって気持ちの良い朝となりました。

そんな中資源ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

気候がウオーキングに丁度合う季節になってきました。

思わずウオーキングのリズムが早くなりますねえ。


季節が良くなって来たので撮影に行く場所を考えないとねえ。

昭和記念公園か新宿御苑、六義園、etc.

その前に何を撮るか考えないとね。


最近、マスクしていない人がほんとに増えて来たねえ。

昨日は交通渋滞も起きていたっていうことだし。

終息したわけじゃないのに何でだろうね。

菅総理が官房長時代に主導したGotoキャンペーンが軌道に乗ってくると感染者が増えてくるよ。

国民は政府の経済政策主導に踊らされているんじゃないのかな。


今朝は、7,517歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も曇り空です。

2020年09月21日 10時06分35秒 | ウオーキング
今朝も雨を心配しながらだったんですが、意を決して神田川ウオーキングに出掛けました。

路面は濡れていて雨上がりだったんですが、もう既に乾き始めていました。

今朝もまたまた彼岸花の開花は見つけられませんでした。

今年はもう神田川の彼岸花は、見る事は出来ないのかな。

って言ってもまだまだこれから咲いて来る可能性はあります。


さて、武漢肺炎ウイルスの蔓延が落ち着いて来るかと思いきやチョット怪しい事になってきましたね。

ここにきて微増の傾向を見せてきました。

第二波が更に長く続き更に増加する事になりそうですね。

Gotoキャンペーンが原因だよね。

菅官房長時代の政策の失敗と言えるのではないでしょうか。

患者を増やしてまでもピンポイントで旅行業界の経済回復を狙うってどういう事よ。



今朝は、7,574歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする