せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘~大分旅行その2~

2025年02月23日 04時53分52秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
この日の宿泊はお気に入りの長湯温泉
御宿 友喜美荘です。

このブログでも何度か書いてますが前回行ってから
もう6年半ぶりになります。

御宿 友喜美荘のHPはこちら

【関連記事】
   長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2012.9.  2)→こちら
   長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2014.3.  7)→こちら
   長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2015.7.29)→こちら
   長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2018.9.  5)→こちら

ここは季節の食材を取り入れた薬膳料理が絶品なのですが
今回はどんな料理が出てくるかな~

夕食前に温泉に入ってまったりしてると夕食の時間に
なりました。

うわー楽しみ~

月変わりの献立ですが1月はこんな感じです。

 うーん献立の文字だけで美味しそう~

まずは琥珀エビス生ビールで乾杯です!

ひさしぶりの友喜美荘に乾杯ー!

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~うめえ~!

さて料理も食べましょう!

いただきまーす!
  

相変わらず美味しい料理の数々に言葉もありません。

 盛り付けもきれいです。

生ビールの後は、せっかく温泉に来ているので日本酒を飲みたいと思い
大分の純米酒を頼みました。

いやー日本酒も美味しい~

肉料理が出てきたタイミングで赤ワインをお願いしました。

揚げ物・煮物に合わせてさらに杵築の焼酎である十王のお湯割りを飲みました。

 

妻は生ビールをお代わりです。

普段はこんなちゃんぽんな飲み方はしないのですが
料理が美味しくてご機嫌だったのでついついやっちゃいました。

シメは黒豆ご飯、味噌汁、漬物でした。

デザートまでいただいてお腹いっぱいになりました。

今回も大変おいしゅうございました!

翌朝に朝風呂に入りましたが露天風呂からの星空が
大変綺麗でした。

入浴後は休憩してからこれまた絶品の
朝食を頂きました。

温泉で炊いたご飯、作り立てのだし巻き玉子
の美味しいこと美味しいこと。

 

ということで大満足してチェックアウトの時間まで
もう1回温泉に入ったりしてまったりしてから出発ししました。

久しぶりに大のお気に入りの友喜美荘に宿泊できて
満足です。

ごちそうさまでしたー!

長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘
大分県竹田市直入町長湯7497-1
0974-75-3000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風グリル たかをや(洋食)~大分旅行その1~

2025年02月22日 04時35分52秒 | 旅先でごはん

1月末に久しぶりに妻と大分に旅行に行ってきました。
今回より暫くその時の話になります。

大分は何回も旅行に行っており主な観光地は殆ど行ったことが
あったのですが、あまり立ち寄ったことがない大分市
まず行きました。

大分県立美術館で企画展の鑑賞をしましたが
なかなか綺麗な美術館で見応えのある展示でした。

 

その後は大分っぽい昼食をとろうということで
お目当てのお店があったのですが、なんと行った日は予約のみということでした。

ということで急遽、ネットで調べて
周辺のお店をまわりましたがインバウンドの影響か
どのお店もいっぱいで昼食難民のように妻と歩きまわって
しまいました。

ガイドブックに載っていたお店に行ったところ
空きがありやっと入店できました。

老舗の洋食店の和風グリル たかをやです。

 

 

 

ガイドブックによると鳥天やだんご汁といった
大分名物の食事も提供しているとのことでした。

席に案内いただきメニュー検討しましたが
私がお店一番人気だというしょうが焼き+鳥天定食
妻はだんご汁の単品にしました。

しばらく待ってたら来ましたよー!

美味しそう~

いただきまーす!

うん美味い!

鳥天はジューシーだし、厚切りの豚しょうが焼きも
洋食屋さんっぽくて美味しい~

 

ご飯もすすみます。

妻のだんご汁です。

少しもらいましたが、出汁のきいた汁と
恐らく作り立てのだんご部分の組み合わせが
秀悦で大変美味しかったです。

ふ~美味しかった!

予定は変更になってしまったのですが
このお店当たりでした!
大変おいしゅうございました。

その後は、割と近くにある御手洗神社に参拝してから
その日の宿泊先に向かったのでした。

 

 

ということでごちそうさまでしたー!

和風グリル たかをや
大分県大分市中央町1丁目5-26
097-532-2369

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資さんうどんの恵方巻

2025年02月21日 04時31分36秒 | 日本で持ち帰りごはん

しばらく前の話です。
今年は2月2日だった節分ですが
我が家では早々に朝食に恵方巻を食べることにしました。

おなじみの資さんうどんが恵方巻を販売するとのことで
ハーフサイズを2本予約しておいたのです。

 

7時の開店時間に合わせて取りに行き
帰ってから妻とさっそく食べてみました。

今年の方角の西南西を向いてっと。

いただきまーす!

もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ

食べ終わるまでは無言で食べないといけないので
ちょっと時間かかります。

ふ~食べきった~!

定番のだし巻き玉子、きゅうり、しいたけなどの具で
うどん店らしくほっこりする味でした。

何はともあれ今年1年健康でありますように。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスタードーナツのピエールマルコリーニコレクション

2025年02月20日 04時19分42秒 | 日本で持ち帰りごはん

ミスタードーナツとベルギーのショコラティエのピエールマルコリー
とのコラボ商品のCMをみていて美味しそうだったので買ってみました。

お店に行くと色んな種類があり悩みましたが昼食食べた直後でもあり
カロリー的にも1個までだなと思い絞りました。
買ったのはショコラノワールです。

商品説明によるとショコラドーナツ生地に、
チョコクランチとチョコレートコーティングで
ザクザクとした食感を合わせ、仕上げにふわっと軽いガナッシュホイップと
ビターでフルーティなガナッシュクリームを重ねることで、
さまざまな食感を楽しめるドーナツとのことです。

家に帰ってから紅茶とともにいただきました。

こんな感じですが高級感ある~

いただきまーす!

ぱくっほう美味しい~

チョコが濃厚です。

思ったより固くてザクっとした食感も楽しいです。

ふ~美味しかった!

ミスタードーナツの限定品も楽しいですね。

ごちそうさまでしたー!

ミスタードーナツ 小倉砂津店
福岡県北九州市小倉北区砂津3-1-1-122チャチャタウン小倉内
093-512-5270

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二木のお菓子で買った健康菓集ナッツ&フルーツ

2025年02月19日 04時55分51秒 | 日本で持ち帰りごはん

年末年始に東京に行ったときに買ったものの話です。

大晦日に御徒町のお菓子の二木に行ったのですが
そこで買ったもののうちの1つです。

健康菓集ナッツ&フルーツ(一榮食品)です。

ひまわりの種、レーズン、かほちゃの種、
バナナチップス、カシューナッツ、アーモンド、
クコの実、すいかの種
の8種のナッツとフルーツが入ったヘルシー系の
おつまみです。

ジャンキーな私だけだったら全体に選ばないチョイスですが
健康的な食べ物好きな妻のチョイスで買ってみました。

帰ってきてもう一口つまみが欲しいという
ときに食べてみました。

個装されているので食べやすいです。

どれどれ
おっこれは美味いぞ~

非常に軽いので腹にたまらないし
しょっぱいのあり甘いのありので口の中が
楽しいです。

ビールにも焼酎にもハイボールにも合いました。

ヘルシーで食べて罪悪感もないし
なかなか美味しいおつまみお菓子でした。

二木のお菓子で買うものは外れがないですね。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする