せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

とかち麺工房 花咲がに ラーメン

2013年03月03日 03時53分07秒 | 上海で家ラーメン

今回はカップ麺の話です。
 
以前、妻のお母さんが北海道に遊びにいった際にお土産に送ってくれた
ものです。
とかち麺工房の「花咲がにラーメン」です。


 
根室商工会議所 青年部推奨とパッケージに書いてあります。
フリーズドライのカニ足が入っているそうです。
 

さて作ってみましょう。
開封したらこんな感じです。


 

液体スープ、かやく袋が入っています。
 
 
熱湯を注いで3分待ち最後に液体スープを入れて完成です!

いただきまーす!
 
まずはスープからいただきましょう。
 
うん美味い!
あっさりカニ風味の塩ラーメンです。

 
次は麺を食べてっと。


 
 
ずるずるずる、麺は生めんのようでもあり
インスタントのようでもありって感じですね。

具の花咲がにはちょっとスカスカで味しないかな~
まあフリーズドライだからしょうがないですよね。

いずれにせよ個性的な御当地カップ麺って感じで面白かったです。

お義母さんありがとうございましたー!
 
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で作ったラーメン(生月島大氣圏 あごだしらーめん)

2013年02月28日 05時46分21秒 | 上海で家ラーメン

妻のお母さんからの荷物に入っていたお土産ラーメンです。

長崎は生月島にあるあごだしラーメン専門店「大氣圏
あごだしラーメンです。

あごとはトビウオのことですが
このあごの天日干しが九州ではよく出汁に使われます。
特に長崎の名産になっているようですが、このあごだし
のラーメンが長崎のご当地ラーメンとして近年
人気を集めているようです。
以前書きましたがマルタイの棒ラーメンの「九州を食す」という
シリーズの長崎県の分もあごだし入り醤油ラーメンです。


【関連記事】
 マルタイ 長崎あごだし入り醤油ラーメン→こちら

と前置きが長くなりましたが作ってみました。
たっぷりのお湯で麺をゆで湯切りした後に別途お湯に溶かしておいた
スープに投入して具をトッピングしたら出来上がりです。

具には乾燥ネギ+のり、メンマを加えました。

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

けっこうあっさりしてるけど奥深い味のする
醤油ラーメンです。


なかなか美味しくていい感じのラーメンでした。
いつか長崎行ってお店でも食べてみたいな~
(長崎行くとちゃんぽんや佐世保バーガーやトルコライスなど
食べたいものいっぱいなので行けたとしても難しそうですが。。。)


ということでごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清 ラ王(背脂コク醤油)

2013年01月26日 05時43分26秒 | 上海で家ラーメン

今回はカップ麺の話です。
 
12月に遊びに来た妻の友達のお土産です。
日清 ラ王(背脂コク醤油)」です。


 

ラ王は中国でも売ってて何度か買ったことがあります。
なかなか美味しいですよ。

でも同じブランドでも日本のものは一味違うはず。
楽しみ~

さて作ってみましょう。
開封したらこんな感じです。

 

液体スープ、粉末スープ、かやく、チャーシューと4袋
入っています。
 

熱湯を注いで5分待ちます。


最後に粉末スープと液体スープを加えてよくまぜて完成です!


 

いただきまーす!
 
まずは「まるで生めん」と売りの麺からいただきましょう。

ずるずるずるうん美味い!
コシがあって本当に生めんのようです。
こりゃかなり美味いぞ~

次はスープを飲んでっと。

ごくっ
うんうん美味い!
見た目あっさりしてそうですが以外にコクのある醤油味のスープです。


とあっという間に完食しましたー!
 
やっぱり大手メーカーの定番商品だけあって非常に美味しかったです!

妻の友達さんありがとうございましたー!

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木食品 熊本もっこすラーメン

2013年01月23日 05時38分07秒 | 上海で家ラーメン

妻のお母さんからいただいたラーメンの話です。
今回食べたのは五木食品 「熊本もっこすラーメン」です。

色々な種類の棒ラーメンを食べれて楽しいですね。

ということで食べてみました~
五木食品の棒ラーメンって近所のしんせん館でも売ってますが
これは見たことないな~
どうでしょう。熊本の五木食品が作った熊本ラーメンなので期待が持てそうです。

楽しみ~

具はメンマのみ加えてシンプルに作ってみました。

出来ましたよー!

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

焦がしニンニク風味の黒マー油を加えているとのことでしたが
けっこうコクがあってトンコツ!って感じのスープです。
細麺にもコシがあり最後までのびないで食べれました。


ということであっという間に完食しました!
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん スゴブト 濃厚味噌味

2013年01月20日 04時59分23秒 | 上海で家ラーメン

今回はカップ麺の話です。
妻のお母さんからいただいたものですが、
マルちゃんの「スゴブト 濃厚味噌味」です。
なんでも5分で戻す極太麺が特徴のようです。

さっそく食べてみました。
お湯を注いで5分間後に香味油を入れて出来上がりです。

うーん太い麺だな~
もはやうどんだな。

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

ちょっと固めの麺にインパクトがあります。
スープは普通に美味しくて具として入っているキャベツと合ってます。

日本は色々なカップ麺がありますね。
日本にいるときはあまりカップ麺食べることなかったのですが
上海に来てからは、お土産にいただくので直々食べています。

ということで美味しいカップ麺でした。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする