小布施の後は長野市の駅前のホテルに
向い先にチェックインしていた
妻と無事に合流できました。
向い先にチェックインしていた
妻と無事に合流できました。
その日の夕食ですが、名物っぽいものを食べたいと
信州長屋酒場に行きました。
信州長屋酒場に行きました。
色んな長野の名物がある観光客向けっぽいお店ですが
効率よく色々食べれるのは有り難いです。
効率よく色々食べれるのは有り難いです。
まず頼んだのは、山賊焼き、馬刺し、なすせんべいです。
それでは生ビールで乾杯です。
乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~美味しい~
1日歩き回ったので喉かわいていたのか
身体にしみます。
1日歩き回ったので喉かわいていたのか
身体にしみます。
料理も次々来ましたよー!
どれもこれも美味しい~
特に初めて食べたなすせんべいが美味しく
素朴な一銭洋食のような感じで気に入りました。
特に初めて食べたなすせんべいが美味しく
素朴な一銭洋食のような感じで気に入りました。
追加で凍み豆腐の厚揚げ、野沢菜盛り合わせ、蜂の子などの珍味3点盛を
頼みました。
頼みました。
どれも滅多に食べれない味です。
ビールの次は
妻は長野の名産で作ったというカクテルの
長野版ブラッデーマリーにして
私はお店の名物ぽかった珈琲焼酎を飲みました。
個性的で美味しい~
この店は長野の地酒も充実していたので
せっかくなのでお店の人おすすめの水尾を
頼みました。
せっかくなのでお店の人おすすめの水尾を
頼みました。
きりっとしてて料理に合う合う~
つまみも無くなったので
信州名物のローメンを頼みました。
信州名物のローメンを頼みました。
焼きそばっぽい味なのかなと思ってましたが
蒸し麺で作ってあり初めて食べた味でした。
なかなか面白い味で日本酒もすすみます。
もう一杯飲んじゃいました。
やはりお店の人おすすめの大雪渓です。
蒸し麺で作ってあり初めて食べた味でした。
なかなか面白い味で日本酒もすすみます。
もう一杯飲んじゃいました。
やはりお店の人おすすめの大雪渓です。
いやー
郷土色豊かなお店って楽しいですね。
美味しいものいっぱい頂いて満足です。
郷土色豊かなお店って楽しいですね。
美味しいものいっぱい頂いて満足です。
ごちそうさまでしたー!
信州長屋酒場
長野県長野市南石堂町1418−12 千石長谷川ビル
026-269-8866