せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

滝と蕎麦の宿 瀧見館(銀山温泉)~東北旅行その3~

2018年01月07日 04時03分36秒 | 旅先でごはん
昨日の続きです。
山寺観光の後は天童に寄って温泉に入ってから
九州の友達と山形駅で無事に合流しました。
実はこの友達とは本当は仙台空港で合流するはずだったのですが
まさかの寝坊により予定の飛行機に乗れずに
東京まで飛行機で移動し、東京から山形新幹線に乗って
なんとか追いかけてきたのです。
一時はどうなることかと思ったけど無事に合流できてよかった~
さてその後はその日宿泊する旅館に移動しました。
銀山温泉にある滝と蕎麦の宿 瀧見館です。
 
 
銀山温泉は雰囲気良さそうで一度行ってみたかったのです。
楽しみ~
 
まずはチェックインしてからお風呂に入りましたが
露天風呂からは滝も見えてなかなか風情のあるお風呂でした。
(写真は翌日の早朝に私1人だけだったので撮りました)
 
 

さて入浴を楽しんだ後は、お楽しみの夕食です。
なかなか美味しそうです。
 
 
 
 
まずは生ビールで乾杯です。
 

乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!
きょえ~美味い!
温泉入った後のビール美味しい~
 
料理も山形の郷土料理をうまく取り入れていて
どれも美味しい~
 
 
 
 
 
山形牛も出てきましたが柔らかくて舌の上でとろけるよ~
 
 

ビールの後は日本酒の飲み比べセットを頼みました。
 
 
すっかりごきげんです。
 
 
 
ここの名物打ちたての蕎麦がシメに出てきましたが
コシがあって黒くていかにも山形の蕎麦って感じ
で美味しかったです。
 

デザートにだだ茶豆のアイスクリームを頂いて終了です。

ふう~美味しかった!
夕食後は旅館のバスで銀山温泉の中心街に連れていっていただき
散策タイムです。
有名な銀山温泉の景色ですがいいですね~
 
 
 
 
 
 
 
翌朝の朝食ですがこれまた郷土料理をうまく
取り入れた料理でお米も美味しく朝からわしわし食べました。
 
 
 
 
 
チェックアウト後はまた銀山温泉中心街に行って
雪が積もっていい感じになった朝方の温泉街を散策し
次の目的地に向ったのでした。
 
 
 
 
 
銀山温泉素晴らしいところでした。
またいつか来れるかな。
 
ごちそうさまでしたー!

滝と蕎麦の宿 瀧見館
山形県尾花沢市 銀山新畑中山522
0237-28-3399
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする