チェスキークロムロフ2日目ですが
6時くらいに散歩に出ました。
まだ薄暗くて殆ど人がいない通りが幻想的だし
段々明るくなっていって朝焼けの街並みは本当に
きれいでした。
さてこの日は本格的に街を観光し城の見学ツアーにも参加したり
この街をすっかり堪能しました。
余談ですがチェスキークロムロフ城の堀では熊が飼育されています。
城に熊というのが意外と合っていてほのぼのしちゃいました。
ついお土産に熊のぬいぐるみを買ってしまいました。
なかなか可愛い顔つきをしています。
さてチェスキークロムロフでの滞在中ですが2晩とも
ビール醸造所併設のレストランに行きました。
「エッゲンベルグ(Eggenberg)」という銘柄を作っています。
うーんいい雰囲気~
大ジョッキの「エッゲンベルグ(Eggenberg)」はもちろん飲むとして
料理は1日目には、この地方名物の鱒のグリルとソーセージ・豚肉の煮込み・
フレンチフライ・チーズ入りサラダを頼みました。
まずはビールで乾杯です。
乾杯ー!
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~うめえ~
この銘柄も大変美味しいです。
適度に苦味もなく日本人好みっぽい味です。
料理も来ましたよー!
この旅行で初めて魚料理食べましたが、塩焼きにしてレモン絞った
だけの鱒のグリルが美味いのなんのって。
ビールもすすみます!
あと実はメニューからもっと違うのを想像して頼んだソーセージと豚の
煮込みが絶品でした。
(ミックスポーク&ソーセージって書いてあったからグリルしたものの
盛り合わせだと思ってました。結果オーライで頼んで大正解!)
サラダもポテトも美味いー!
と1日目に本当に満足したので2日目も行きました。
頼んだのはチェコの名物料理のローストビーフのホワイトソースかけ
と豚カツレツ、焼きポテト&チーズ、野菜サラダです。
豚のカツレツばっかり頼んでるな~ってお思いでしょうが
カラッっと揚がった薄めのカツに塩とレモンかけて食べるのが
本当に美味しいんです!
前日の料理がどれも美味しかったのでこの日も期待できます!
ビール飲んで待ってたら来ましたよー!
まずは名物料理のローストビーフのホワイトソースかけを
一口。
うんっ??甘~い!非常に甘くて想像していた味と全然違いました。
ちょっと好みでなく残念!
でも豚のカツレツと野菜サラダは期待通りの味でした。
美味しい~
あと焼きポテト&チーズが絶品でした!
と2泊したチェスキークロムロフですが街もビールも料理も最高でした!
次はピルスナービール発祥のピルゼニュに移動です。
ということでありがとうチェスキークロムロフ!
ごちそうさまでしたー!
レスタウラツェ・エッゲンゲルグ(Restaurace Eggenberg)
Latran 27
380-711-917
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます