せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

Cafe 85度C(パン・ケーキ)

2012年03月06日 05時23分36秒 | 上海で持ち帰りごはん

KIZUNAでの食事の後に虹梅路にある台湾系のパン屋の「85度C」で
朝ごはんのためのパンを買いました。

 

パン屋といえば「Paris Baguette」が家のすぐ近所なので
いつもはパンはそこで買うことが多いのですがパン好きの
妻によると甘系のパンは85度Cがレベルが高いとのことです。

店内には美味しそうなパンが並んでいます。

 

迷いに迷って買ったのは「日式紅豆包」「丹麦奶酥波夢」です。

まあ前者はあんぱんで後者は正式には何というか分かりませんが
メロンパンのようなパンです(デンマークのパンなのかな?)

翌日の朝に食べてみましたがどちらも甘さ控えめで
大変美味しかったです。

 

また近くに行くことがあったら買ってみたいと思います。

ごちそうさまでしたー!

Cafe 85度C(虹梅店)
上海市長寧区虹梅路3828号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥伴長 KIZUNA (居酒屋)

2012年03月05日 05時49分34秒 | 上海で外ごはん(和食)

情報紙の広告を見て気になってた店にやっと行くことが
出来ました。
虹梅路の珍珠城にある「鳥伴長 KIZUNA」です。

店内に入るとカウンター席に案内されました。
こんなふうに2人で囲ってしまうペアシートです。

妻と一緒に中に入って思わずうふふと照れ笑いです。

さてまずはビールを飲みましょう。
お店一押しの絆ビールです。

乾杯ー!
ぐびぐびぐびぷはー!

うん美味い!泡がきめ細かくクリーミーで大変美味しい生ビールです。
日本にいる時に東京の神田に行きつけのフードバーがありそこの
生ビールがめちゃくちゃ美味しいのでマスターにコツを聞いた
ところ、とにかくサーバーの洗浄と温度管理が大切だって言って
ましたが、KIZUNAのメニューにも絆ビールのこだわりとして同じことが
書いてありました。
同じ飲むならやっぱり美味しい状態で飲みたいですよね。
お店のこだわりに拍手拍手です。パチパチパチ!

さてまず頼んだのは
おばんざい3点盛り(春雨サラダ、棒棒鶏サラダ、牛タン煮込み)
です。

どれも非常にレベルの高い味です。

つくね大好きの妻が喜んでましたが
つくねの種類がいっぱいありメニューに上海一の品揃えだって書いてましたが
確かにそうですね。
その中から頼んだのは塩味、ゆず胡椒おろし味、チーズ味です。

うん美味い!かりっと焼けてて美味しいつくねです。

焼き鳥も頼みましたよー!
ねぎま、ハツ、軟骨、うずらベーコンです。

 

別添えの岩塩(ノーマル、カレー味、抹茶味)につけて食べても美味です。

飲み物は赤ワインのグラスに移行してっと。

ポテトサラダもちょっと甘めでしたけどいいつまみになりました。

これは焼きチーズです。

普通のプロセスチーズを焼いただけなのですが赤ワインによく
合いました。


ちょっと残念だったのが妻が頼んだ生オレンジサワーが
妙に甘ったるい味で期待外れだったことです。

現地の人に合わせて甘みを足しているのかな~って言ってました。

さてシメにお目当ての絆ラーメンを頼みました。
焦がし味噌味のラーメンでお店も一押しのようです。

さて来ましたよー!

ずるずるずるうん美味い!
濃厚味噌味のスープにコシのある縮れ麺がよく合っています。

妻と交替で食べて完食しました!
ただ確かにすごく美味しいのですが濃厚なので飲みのシメというよりは
ちゃんと白ごはんと一緒にしっかり食事として食べたい感じの
ラーメンでした。
次回はあっさり塩ラーメンにも挑戦したいと思います。

いずれにせよ大変美味しく満足しました!
まだまだ気になるメニューもありましたので
近いうちに再来したいと思います。

ごちそうさまでしたー!

鳥伴長 KIZUNA
上海市長寧区延安西路2996号
021-3252-7058

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父さんが作った焼き肉ソース

2012年03月04日 06時44分52秒 | 上海で家ごはん

上海に遊びにきたコックの仕事をしている妻の叔父さんが
唐揚げを作ってくれた話を先日書きましたが、実はそのときに他にも
作っていただいたものがあるんです。

【関連記事】
 叔父さんが作った鶏の唐揚げ→こちら

それは焼き肉ソースです。

摩り下ろしたたまねぎ、りんご、梨、キウイが入っているそうです。
玉ねぎがこなれてくるまで寝かしておいたほうがいいとのことで
5日間ほど待ってから食べてみました。

叔父さん曰く牛肉、豚肉、鶏肉何にでも合うとのことで
肉を焼いて最後にこのソースを投入して仕上げるそうです。

まず焼き肉用のカルビで作ってみました。
炒めて火が通ったところでソース投入です。

じゅわー!いい香りがたちこめます。
軽く絡めて出来上がりです。

いただきまーす!

うん美味い!
洋食屋さんで食べる味です。
これならハンバーグとかステーキにも合いそうです。

ということでステーキでも試してみました。

 

うーんデリシャス!
ステーキにもばっちりです!

まだいっぱい残ってるし色々試してみようっと。

叔父さんありがとうございました!
ごちそうさまでしたー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田製菓 サラダうす焼

2012年03月03日 04時56分40秒 | 上海で家ごはん

先日、日本から出張に来た後輩に頼んで買ってきて
もらいました。

私の好きなせんべい「亀田製菓 サラダうす焼」です。

こっちにいるとこういう繊細なせんべいが食べたくなって。
ビールにもワインにも焼酎にも合うし小分けに出来るので
日本にいるときはちょっとしたつまみに重宝していました。

さて食べましょう!

ぱりっうん美味い!!

これこれこの味!
一時帰国のときは必ず買って帰る一品ですが思いがけず
食べることが出来ました!
優しい後輩に感謝!感謝!です。
ありがとうございましたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で食べた生ハムメロン

2012年03月02日 05時53分42秒 | 上海で家ごはん

スペイン旅行の際にイベリコ豚の生ハムをお土産に買っていたので
先日食べてみました。

せっかくなのでカルフールでメロン買ってきて生ハムメロン
してみました。

フランスで買ったワインも開けてっと。

いただきまーす!

うーんデリシャス!

 

生ハムのしょっぱさとメロンの甘さが絶妙なコラボレーションを
醸し出しています。

ワインにも合う合う~

こんなのバーとかで食べたら高いだろうな~
と思いながら大量にあるのでバクバク食べました。
非常に美味しかったです。

そろそろ旅行から帰ってきてから1か月くらい経って
すっかり日常に戻りつつありますが懐かしいスペインの
味を堪能しました。

ということでごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする