せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

パパス カフェ(喫茶)

2015年12月23日 20時39分01秒 | 日本で外ごはん

妻との天神での買い物の続きですが、あれこれまわったので
少し疲れてしまい喫茶店でお茶でもして休憩することに
しました。
行ったのは福岡三越7階のパパス カフェです。

アイスティーとせっかくなのでケーキも食べることにして
妻がシフォンケーキを私がミルクレープにしました。

ミルクレープなんて何年ぶりだろう。

しばらく待ってたら来ましたよー!

うーん美味しそう~

ぱくっう~んデリシャス~

甘みも控えめでなかなか美味しいミルクレープです。

妻のシフォンケーキも少しもらいましたが
美味しい~

たまには喫茶店で妻とまったりケーキもいいもんですね。
休憩後はすっかり元気になって買い物の続きを楽しんだのでした。

ごちそうさまでしたー!

パパス カフェ
福岡市中央区天神2-1-1福岡三越7F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風堂<大名本店>(ラーメン)

2015年12月20日 19時37分30秒 | 日本で外ラーメン

少し前のことですが妻と福岡の天神に買い物に行きました。
昼食ですが久しぶりに一風堂大名本店に行きました。

【関連記事】
 一風堂(総本店) (2011.8.13)→こちら
 一風堂(総本店) (2012.8.25)→こちら
 一風堂(大名本店)(2015.1. 3)→こちら

頼んだのは限定店舗で提供されているかさね味です。

楽しみ~

さてほっともやしをつまみつつ
待っていたらラーメンも来ましたよー!

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

豚骨と鶏白湯のダブルスープなので
両方のいいところ取りをしたような美味しさです。

あっという間に麺がなくなったので替玉をしました。

替玉は白丸の細麺で提供されるのですがこれも美味しい~

妻も気に入ったみたいで珍しくスープまで飲み干して
完食していました。
やっぱ一風堂レベル高いですね。


ごちそうさまでしたー!

一風堂 大名本店
福岡市中央区大名1-13-14
092-771-0880

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子工房 ニーハオ <田町店>(中華料理)

2015年12月19日 00時39分18秒 | 日本で外ごはん

先日、妻とたまには中華料理でも食べたいねってことで
近所の中華料理店の「餃子工房 ニーハオ」に行ってきました。

この店は中国人の料理人がつくっているので比較的
中国本場のような味の中華料理が楽しめるようです。

さてまずは生ビールで乾杯です。

乾杯~

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~美味しい~

料理どんどん頼みましょう!

焼き餃子、八宝菜、ねぎ入り中華オムレツを頼みました。

さてどんどん来ましたよー!

焼き餃子ですが外はカリッと中はジューシーで美味美味です。

八宝菜もねぎ入り中華オムレツも本格的で美味しい~

まだお腹に余裕があったのでスープ餃子とにらもやし炒めを
頼みました。

あとお酒も紹興酒に変えました。

どっちも美味しい~

初めて行きましたがどれも美味しかったです。
まだ食べたいメニューもいっぱいあったので
また行こうと思いました。


ごちそうさまでしたー!


餃子工房 ニーハオ 田町店
福岡県北九州市小倉北区田町10-23
093-592-7773

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でへべすのポン酢造り

2015年12月17日 20時14分07秒 | 日本で家ごはん

少し前の話ですが、大分の佐伯に行った際に
足を伸ばして宮崎の道の駅にも行ったのですが
その際に宮崎名物のへべすを買いました。
大分のかぼすのような外観ですがこれで自家製のポン酢を
造ることにしました。

 

【関連記事】
 自宅でポン酢造り(2014.3.5)→こちら

さて製作開始です。
まずは材料です。

へべす他は

かつおぶし、昆布、干ししいたけ

みりん、日本酒、醤油

です。

まずはへべすを絞って果汁をとります。
妻がせっせと半分に切ったへべすを私がぎゅうぎゅうと絞ります。

15個くらいのへべすから500ccの果汁がとれました。


次は沸騰したみりんおよび日本酒に火をつけてアルコール分をとばします。

果汁、アルコールを飛ばしたみりん+日本酒、醤油を同量ずつ混ぜて
ポン酢の元液を造ります。

あとはここに昆布、かつおぶし、干ししいたけを投入して出来上がりです!

冷蔵庫で5日くらい寝かせると出汁が出てきていい感じになってきます。

ちょっと舐めてみましょう!

うーんへべすのフレッシュな香りがしてきてかなり美味しい~

やっぱ自宅で造るポン酢は最高ですね。

湯豆腐や鍋などで試すのが楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色不如帰(ラーメン)

2015年12月16日 20時28分39秒 | 日本で外ラーメン

さてその日の仕事ですが午後の遅い時間に終わって
あとは帰るだけです。

飛行機の時間まで余裕あったので最後にラーメン食べることにしました。
行ったのは幡ヶ谷の金色不如帰です。

この店もTVで最近よく見かけるのですが、を使ったスープが絶品との
評判の店です。

お店に行ってみると行列が出来てました。

やっぱ人気あるんだな~
せっかくなので並んでみました。
40分ほどしてやっと入店出来、醤油ラーメンを頼みました。

しばらく待ってたら来ましたよー!

うわー!

きれいだな~

最近はやりの低温で作ったチャーシューも美味しそうです。

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!

こりゃうまいぞ~

ほわーんと蛤の香りもして複雑で奥深い味がします。

あっという間にスープも飲み干して完食です!

いやー美味しかった!

さすが旬の人気店ですね。

ごちそうさまでしたー!

金色不如帰
東京都渋谷区幡ケ谷2-47-12
03-3373-4508

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする