せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

日高屋<京急川崎駅店>(ラーメン・中華料理)

2017年04月10日 06時12分13秒 | 日本で外ごはん
日高屋<京急川崎駅店>(ラーメン・中華料理)
4月の最初の日曜日に川崎大師の近くの若宮八幡
行われる奇祭のかなまら祭りに妻と行ってきました。
男根の形をしたピンク色のエリザベス神輿が有名でこれを練り歩く
様子を見ようと特に外国人に人気のお祭りのようです。
 
 
 
行ってみるとすでに大勢の人でごったがえしており
かなりの人が男根の形の飴を食べておりました。
御神体のまわりには撮影する人だかりが。。。
Tシャツにキャンドルも。。。
 
 
 
お参りをすませてしばらくして行進の開始です。
 
 
 
 

かなりシュールな光景です。
みんな盛り上がっておりました。
 
どんどん人が増えてきたので私達は早々に退散することにして
川崎駅まで戻りました。
 
さて川崎で昼食を食べていくことにして
手軽に日高屋に入りました。
 
 
実は私は日高屋にはいつか行ってみたいと思っていたものの
初めてになります。

どんなかな~
 
頼んだのは、私はあんかけラーメンと餃子3個のセット
、妻は野菜たっぷりタンメンにしました。

しばらく待ってると来ましたよー!
 
 
 
 
いただきまーす!

どれどれ

ずるずるずる
 

うん美味い!
 
野菜たっぷりで熱々です。

ちょっと甘めのスープと中太麺が絡んで合う合う~
 
餃子もなかなかです。
 
妻のタンメンです。
 

こっちも野菜たっぷりでごま油のいい香りのする塩味スープ
でさっぱりいけます!
 
ふう~美味しかった!
 
日高屋もなかなかやりますね。
 
ごちそうさまでしたー!

日高屋 京急川崎駅前店
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5クリエ川崎ビル1F
044-200-8085
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛華楼(中華料理)

2017年04月09日 08時28分02秒 | 日本で外ごはん
先日の休みの昼食になにか温かいもの食べたいな、でもラーメンの気分でも
ないなって気分のことがあったのですが、こっちに引っ越してきてから
一度も横浜名物のサンマーメンを食べていなかったことに気づき
食べに行くことにしました。
 
行ったのはネットで調べてサンマーメンの評判がよかった
盛華楼です。
 
 
店内に入ると常連っぽいおじいさんがのんびり
あんかけ焼きそばをビール飲みながら食べていました。
こういうのっていいですね。
 
予定通りサンマーメンを頼んで待ってると
来ましたよー!
 
 
美味しそう~
 
いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!
 

もやしたっぷりのあんかけが熱々でいい感じです。
麺も細めんなのでするすると食べ易いです。
いやー久しぶりにサンマーメン食べたけど
美味しいな~
 
これはしばらくハマりそうです。
 
ごちそうさまでしたー!

盛華楼
神奈川県横浜市 鶴見区豊岡町27−9
045-581-5240
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のかながわ味わい弁当(崎陽軒)

2017年04月08日 05時18分34秒 | 日本で持ち帰りごはん
シウマイでおなじみの崎陽軒ですが
季節毎の限定弁当を定期的に発売しています。
こちらに住んでいるとそういう限定弁当も
買うことが出来るのは有り難いことです。
ということで春限定の「春のかながわ味わい弁当
を買ってみました。
 

 
【参考記事】
 シウマイ弁当(崎陽軒)→こちら
 炒飯弁当  (崎陽軒)→こちら
 幕の内弁当 (崎陽軒)→こちら
 
中身はこんな感じです。
 
 

弁当蓋の裏に説明が書かれていますが
三崎のまぐろを始め神奈川県の名物を盛り込んだ
弁当だそうです。
ご飯も白ご飯とたけのこご飯がついています。
 
 
もちろん定番のシウマイもちゃんと3個入っています。
 
 
 
美味しそう~
崎陽軒の弁当はビールにもぴったりなので
当然、ビールも飲むことにしました。
 
ぐびぐびぐびぷはー!

うめえ~
 
弁当も食べちゃいましょう。
どれどれぱくっ

うん美味い!

どのおかずもレベルが高い~
ごはんのおかずに良しビールのつまみによしって
感じです。
 
主役のひとつのマグロの照り焼きですが
しっかり味が浸みており美味美味でした。
 
 
 
いやー美味しかった~
崎陽軒の春の限定弁当楽しめました。
やっぱ崎陽軒の弁当はレベル高いですね。
今度は別の季節に限定弁当買ってみようと思います。
 
ごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そばや<ラーメン博物館店>

2017年04月07日 06時17分06秒 | 日本で外ラーメン
さてYUJI RAMENの後ですがせっかくなので2軒目に
おなじみ支那そばやに行きました。
 

 
【関連記事】
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 5.11)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 7.16)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 7.31)→こちら
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 9.10)→こちら  
  支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.10.30)→こちら
 
今回は醤油ラーメン名古屋コーチンの味玉をトッピングしました。

しばらく待ってたらラーメンが来ましたよー!
 
 
美味しそう~

いただきまーす!
 
ずるずるずるうん美味い!
 

相変わらず深みのある醤油ラーメンです。

味玉も味がしみてて美味しい~
 
 
何度来てもラーメン博物館楽しいですね。
ごちそうさまでしたー!

支那そばや
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21ラーメン博物館B1F
045-471-0503(ラーメン博物館)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUJI RAMEN<新横浜ラーメン博物館>

2017年04月06日 06時03分40秒 | 日本で外ラーメン
またまた新横浜ラーメン博物館に新しい店がオープンしたので
行って来ました。YUJI RAMENです。
 
 
 
 
 
ラーメン博物館にはドイツの無垢ツヴァイテなど海外からの
逆輸入ラーメン店が出店していますがこのお店も
ニューヨークのブルックリンの人気店の逆輸入のお店です。
マグロのアラのローストから出汁をとったツナコツラーメンが売りとのことです。
 
ということでミニツナコツラーメンの食券を買って入店し席につきました。
 
しばらく待ってたら来ましたよー!
 
 
きれいに澄んだスープです。
 
いただきまーす!

ずるずるずる
 

うん美味い!
スープにマグロの旨味がしっかり出ています。
細麺もこのスープに合っててするする入ります。
トッピングのチャーシューもマグロをローストしたものですが
なかなか美味しいです。
 
いやー美味しかった!

ラーメン博物館にお気に入りの店が増えました!
 
ごちそうさまでしたー!

YUJI RAMEN
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21ラーメン博物館B2F
045-471-0503(ラーメン博物館)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする