せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺(セブンイレブン・日清食品)

2022年09月19日 04時40分39秒 | 日本で家ラーメン

先日、無性に辛いものが食べたくなり
休日の昼食用にセブンイレブン
美味しそうな冷凍麺を買ってみました。

蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺です。

作り方はいたって簡単で
冷凍された麺と具材を電子レンジでチンして
付属の花椒入り辛旨辣油を回しかけて完成です。

出来ましたよー!

簡単~

美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!

けっこう花椒が効いてて激辛です。

具の豆腐がちゃんと生の豆腐の食感があり感動しました。
今の冷凍技術ってすごいんだな~

ふ~美味しかった!

セブンイレブンの冷凍食品すごいですね。

ごちそうさまでしたー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメン(日清食品)

2022年09月17日 04時06分43秒 | 日本で家ラーメン

先日、スーパーで美味しそうなカップ麺を見つけたので
買ってみました。
あの有名店のラーメンライス定食 
新福菜館本店 京都濃厚醤油ラーメンです。

新福菜館は東京に支店もある京都の老舗有名店ですが
何度も食べたことがあります。

【関連記事】
 新福菜館<本店>(ラーメン・焼めし)→こちら


焼豚とかやくを入れてお湯を注いで5分待ち
付属の液体スープを入れて完成です。

おうっ新福菜館の黒いスープを再現している~

美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!

流石に日清だけあり麺が美味しいです。

スープも見た目ほどしょっぱくなく旨味もあり新福菜館らしさを再現しています。

麺もカップ麺にしては太目で食べ応えある麺です。

ふ~美味しかった!

たまには有名店のカップ麺もいいですね。

またお店にも行ってみたいな。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ一番 しょうゆラーメンで冷やしラーメン

2022年09月15日 04時04分46秒 | 日本で家ラーメン

料理本にサッポロ一番 しょうゆラーメンをアレンジして
作る冷やしラーメンのレシピが載っていたので、暑い休日の昼食に
作ってみました。

前に塩ラーメンを使って冷やしラーメン作ったことはありますが
しょうゆ味ではどうかな?


【関連記事】
  サッポロ一番 塩ラーメンで冷やしラーメン→こちら
  
まず麺を3分茹でて冷水でしめます。
スープは別途冷水300ccに粉末スープ、砂糖、酢を溶かして作っておきます。

麺を丼ぶりに入れてスープをかけて
具としてキムチ、きゅうりの細切り、茹でた豚肉、茹で卵をのせて
出来上がりです。

美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

冷水でしめただけあってけっこうコシのある麺に仕上がっています。

甘酸っぱい冷やし中華のようなスープとキムチが合う合う~

きゅうりの細切りを一緒に食べると口の中がさっぱりします。

豚肉も茹で卵もいい仕事しています。

こりゃ美味いな~

あっという間に完食しました!

他のアレンジレシピも試してみようかな。

ごちそうさまでしたー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス食品 うまかっちゃん(熊本 火の国流とんこつ)

2022年09月13日 04時08分36秒 | 日本で家ラーメン

以前、最寄の鶴見駅で九州物産展がやっていたのですが
インスタントラーメンのうまかっちゃんがバラ売りしていたので
買ってみました。数種類買ったのですが
今回は、うまかっちゃん(熊本 火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味)
を食べてみました。


 

このブログでもけっこう取り上げていますが結構食べているな~
 
【関連記事】
  ハウス食品 うまかっちゃん                                          (2011. 9.17)→こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん                (2011.11.26)→こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(久留米風とんこつ)      (2012. 1.10)→こちら
  うまかっちゃん 担担とんこつ(ハウス食品)        (2017. 5.30)→こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん                (2018. 6. 9)→こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(濃厚新味)                    (2018. 9.12)→こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(鹿児島黒豚とんこつ)       (2018.12.28) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(鶏だしとんこつ)            (2019. 7. 3) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(熊本 火の国流とんこつ) (2019. 7.11) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(博多からし高菜風味)     (2019. 7.27) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(久留米風とんこつ)      (2019.10.10) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん(鹿児島黒豚とんこつ)        (2019.10.31) →こちら
  ハウス食品 うまかっちゃん                                           (2022. 8.24)→こちら

     
熊本 火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味を食べるのは2回目になります。
 
楽しみ~
 
いつものように小鍋で麺を3分煮込んで
スープを入れて具として玉子を加えて出来上がりです。
 
紅しょうがも加えました。


 

ほう美味しそう~
 
いただきまーす!
 
ずるずるずるうん美味い!


 

 熊本ラーメン特有の焦がしニンニクの風味もあり
スープも濃厚でいい感じです。

玉子の黄身をつぶして麺に絡めて食べても美味しい~


 

ふう~美味しかった!
うまかっちゃんシリーズやっぱり美味しかったです。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見ちむどんどん祭で買ったスパムおにぎり

2022年09月11日 04時35分12秒 | 日本で持ち帰りごはん

先月の話しですが、8月27日に近所の商店街で
鶴見ちむどんどん祭りがあったので行ってみました。

沖縄民謡のステージがあったり沖縄そばやオリオンビールの
屋台が出店していたりなかなか賑やかです。

昼食は既に食べていたのですが
せっかくなので、沖縄名物のスパムおにぎり
妻と1つずつ買いました。

ポークのみのプレーン味と
肉みそがプラスされているちむどんどん味の2種類です。


 
オリオンビールのちむどんどん仕様も買ってきたので
一緒に飲もうっと。

ぐびぐびぐびぷはー!

昼から飲むビール効くう~

さてスパムおにぎりを食べましょう。

どれどれ

ぱくっ
うん美味しい!


スパムが挟まった何てことない
おにぎりですが美味しい~

肉みそ入りも甘辛い味がいいアクセントになります。 

NHKの朝ドラの「ちむどんどん」も今月で終わりですが
これを機会に鶴見の沖縄っぽいお店に行って
みたいと思っていたところ、このような冊子を配布しておりました。

鶴見の沖縄料理のマップです。

これを参考に食べ歩きしてみたいな。

 
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする