宮城県総合家畜共進会(肉用牛の部)が、6月17日(土)~6月18日(日)にみやぎ総合家畜市場にて開催されました。
この大会は、日本で一番美人(美牛?)を決めるコンテストの県予選会です
第1区~第7区、そして復興特別区(高校生の部)という出品区分があり、それぞれの区の宮城県代表牛を決定します。
県予選を突破すると、5年に1度開催される全国大会への切符を手にすることができます・・・
そして・・・
なんと今年は、その全国大会である「全国和牛能力共進会」が宮城県で開催されるのです!
(くわしくはこちらをチェックhttp://www.zenkyo-miyagi.com/)
地元開催の全国大会に出場するために、農家の方々は例年以上に気合いを入れて、大切に牛を育ててきました。
仙南地区からは、地区大会を勝ち抜いた15頭と、柴田農林高等学校から1頭(高校生の部)が出品されました。
オレンジ色のユニフォームを着ているのがチーム仙南です
出品者の方は、県内各地域ごとに異なるユニフォームを着て、カッコよくキメます
こちらは、出品牛を一列に並べて、審査委員の方々に比較審査してもらっている写真です
緊張の瞬間です・・・ドキドキ
全共宮城大会マスコットキャラクター「牛政宗くん」も審査を見守ります・・・ドキドキ
結果は・・・
でで~ん!!!
復興特別区(高校生の部)において、柴田農林高校の牛が最優秀賞
を獲得し、
なんとなんと、、、
本大会の花形である総合評価群において最優秀賞・東北農政局長賞
を獲得し、
仙南地区の牛が宮城県の代表牛となりました
結果が発表された瞬間、農家の方とハイタッチして、みんなでとびあがって喜びました
うれし泣きしている農家の方を見て、私も泣きそうになりました・・・
「全共日本一」という長年の悲願達成に向けて、仙南地区の牛が大きな役割を担うこととなりました。
9月7日(木)~9月11日(月)夢メッセみやぎで開催される全国和牛能力共進会では、全国のブランド牛が宮城県に集結して戦います・・・!
全国のブランド牛を無料で試食できるコーナーもあるみたいですよ
決戦に向けて、地域一丸となって取り組んでいきます!!
みんなで仙南地区の牛、宮城県の牛を応援しに行きましょう!!
とるぞ!!日本一!!
☆下記のHPもぜひチェックしてみてください☆
第11回全国和牛能力共進会宮城大会HP→(http://www.zenkyo-miyagi.com/)
仙台牛銘柄推進協議会HP→(http://www.sendaigyu.jp/index.html)
畜産振興部 K.H