仙南地域情報ブログ「見てイガイん!仙南の魅力」

宮城県仙南地域の魅力を発信していきます。

「わらじで歩こう七ヶ宿」に行ってきました♪ その2

2017年08月30日 | イベント・まつり情報

 


前回のブログに引き続き、「わらじで歩こう七ヶ宿」の当日の様子をご紹介します!

このイベントは、宿場町として栄えた七ヶ宿町の街道を、昔の旅人気分で歩いてみよう!というもの。

31回目を迎える今年は、8月27日(日曜日)に開催されました!

 

参加者には、町民の方が編んでくださったわらじが渡されます

わらじを履いて歩ききると、「わらじ完歩賞」がもらえるということで、チャレンジしてみました!

スタッフの方にわらじの履き方を教えていただき、準備完了

足首のひもで、がっちりとわらじが固定され、慣れれば意外と歩けそう・・・な雰囲気です。

コースは、七ヶ宿スキー場から七ヶ宿町役場までの約11キロ

会場には約500名の方々が集まり、午前9時半頃から数回に分かれてスタートしました!


この日は朝から気持ちの良い晴天で、青空と緑が広がる美しい景色を見ることができました

可愛らしいそばの花も見ることができました

コースの途中では町民の方々が応援してくださり、関所では武将やお殿様の姿もありました

休憩所では麦茶やお漬け物、果物など美味しいものがたくさん!おもてなしが嬉しいです


そして、午後1時過ぎにゴール!

役場では、七ヶ宿町の観光PRキャラクター「源流ポッチョン」がお出迎えしてくれました


そして、だいぶ不安はあったものの、わらじで完歩することができました!

さすがに、足は泥だらけになり、わらじも毛羽だってしまいました

水がわらじに浸み込むので、ぬかるみは少し大変でしたが、それほど歩きづらくありませんでした!

昔のひとたちは、このわらじを大事に直しながら履いていたと思うと、

世の中便利になったんだなあ・・とありがたみを感じます

ゴールした方々は皆さん清々しい表情でした

 

夏の七ヶ宿を満喫し、昔の情景を思い起こさせるような、素晴らしい体験ができました

皆さんもぜひ、来年の「わらじ完歩賞」を狙ってみてはいかがでしょうか?


 

こちらもご覧ください 

事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html

大河原管内合同広報紙「SENNAN THE KING(せんなんざおう)」 

http://www.pref.miyagi.jp/site/kouiki-sennan/sennan-the-king.html

みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen

地方振興部 A.H


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする