川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園南地区にて、「ふるさと村のひなまつり」が2月17日(土)から開催されています。
ふるさと村の各古民家に、川崎町内外から寄贈された雛段が飾られ、古民家の囲炉裏や昔の道具類などと並んで独特の雰囲気の中で鑑賞することが出来ます。


雛段飾りがたくさん並んでいて圧巻!

昔の花嫁さんの打掛や鎧兜などと並んで雰囲気があります(^^)

こんなお雛様も!

ふるさと村では現在「みちのく妖怪めぐり」というクイズラリーも実施中(~2月25日(日)まで)で、古民家のあちこちには等身大パネルの展示や障子や天井への投影など様々な仕掛けがされていました。


古民家群は、東北6県の茅葺屋根の民家を移築したエリアとなっていて、風土と歴史に培われたみちのくの暮らしの文化を映像や模型などを使って分かりやすく紹介しています。



梅も咲いていました。

多目的ホールふるふるでは、木製お雛さまづくりや妖怪灯篭づくりなどの工作体験や、カラフルなアイスチューリップのインドアガーデンも!




ふるさと村のひなまつりは3月24日(日)まで開催していますので、是非足を運んでみてください。
【ふるさと村のひなまつり】
【期間】2月17日(土曜日)~3月24日(日曜日)
【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日休園)
【開館時間】2月末まで 午前9時30分~午後4時
【期間】2月17日(土曜日)~3月24日(日曜日)
【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日休園)
【開館時間】2月末まで 午前9時30分~午後4時
3月以降 午前9時30分~午後5時
【料金】観覧無料 ※入園料・駐車料・クラフト体験料は別途
【問い合わせ】みちのく公園管理センター ☎0224-84-5991
【住所】川崎町小野二本松53-9
【体験・イベント】
「木製おひなさまつくり」(2月)「甘酒のおふるまい」(3月2日、3日)
このほかにも、仙南地域では、地域の特色あるお雛様を展示するひな祭りイベントが開催されており、当所ではそれらを取りまとめ、HPやリーフレットで紹介していますので、ぜひ足をお運びください。
【料金】観覧無料 ※入園料・駐車料・クラフト体験料は別途
【問い合わせ】みちのく公園管理センター ☎0224-84-5991
【住所】川崎町小野二本松53-9
【体験・イベント】
「木製おひなさまつくり」(2月)「甘酒のおふるまい」(3月2日、3日)
このほかにも、仙南地域では、地域の特色あるお雛様を展示するひな祭りイベントが開催されており、当所ではそれらを取りまとめ、HPやリーフレットで紹介していますので、ぜひ足をお運びください。
また、現在、仙南地域の日帰り温泉や道の駅等を巡る「湯めぐりにゃんこけし」スタンプラリー」も開催中ですので、併せてお楽しみください。



☆大河原地方振興事務所地方振興部公式X「いいっちゃね、みやぎ仙南!#んだから~ 」 https://mobile.twitter.com/sennan_igain
☆大河原地方振興事務所地方振興部公式Instagram「いいっちゃね、みやぎ仙南!」
☆ みやぎ蔵王「地域の逸品」 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/36kei-tiiikinoippin.html
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ 事務所ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/6.html
☆ みやぎ蔵王温泉郷facebook https://www.facebook.com/miyagizao.onsen/
☆ みやぎ仙南地域のテーマ別観光情報 「みやぎ仙南ぶらり旅」https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/sennanburaritabi.html
