突然ですが、
来年の為にも今年の釣行を簡単に振り返ってみようと思います。
2016年は2月の走水の鯵から始まりました。

とても天気が良くて、
2月とは思えないような暖かさでした。
しかし、釣果は大漁とは言えず・・・
1月はバタバタしていて釣りに行けないので、
その分仲間たちと楽しみました。
春のヒメマスシーズンは下見が出来なかったな~

釣り煮こ倶楽部のイベントとして開催です。
釣果はまずまずの54本でした。
全体の4位という結果。
それにしても、なかなか優勝できないな~
5月には初めてのマゴチ釣りにチャレンジ。

2度もラインブレイクをしてしまった恥ずかしい思い出が。
しかしビギナーズラックなのか54センチをゲット!
この釣りは面白い!!来年は複数回行く予定。
梅雨の時期は恒例の岩井ボート釣り。
釣り煮こ倶楽部のイベントとして泊まりでの開催です。
釣りも楽しいのですが、
このイベントは泊まって呑んで笑っても楽しみの一つ。


来年は“釣りをしない”観光部隊も参加予定なのです(笑)
夏はタチウオ2連チャン!
両方とも天気が悪かったのですが、
釣果はまずまずといったところ。

ライバルのナオキとデットヒートを繰り広げながら、
タチウオを沢山釣りました。

コツも掴んだので来年はもっと楽しめそう。
秋に入り、
ヒメマスシーズンまでの繋ぎは走水の鯵。

秋の走水は大型が大漁に釣れましたね。
煮こにこでもアジフライが飛ぶように注文いただきました。
あまさけや丸さんにてワラサも行きました。
個人的にはリベンジ編も含めて、結局ワラサは釣れなかったけど、
イナダが爆釣したのでそれなりには楽しめた。


秋のメインイベント『本栖湖ヒメマス』釣りは、
下見も含めて2度ほど。

下見ではナオキが爆発して70オーバーという釣果だったのだが、
数日後の本番では激渋となってしまい、
釣り煮こメンバーもなかなか釣果が伸びない展開。
個人的な成績は制限30ピッタリの準優勝。
またしても師匠には及ばずといったところ。
そして12月に入りカワハギが納竿の釣行となりました。
前日までの好調が嘘のような展開で大苦戦。
それでもなんとか13枚釣り上げて竿頭。

ざっくりと振り返ってみましたが、
それなりに試行錯誤しながら釣りしていたので、
とても勉強になった1年でした。
全体をレベルアップするには釣行数が少なすぎますが、
ダブルワークしながらと考えればまあ良しとしましょう。
今年は『ベストステージ号』に乗らなかったので、
来年はそっちもチャレンジしたいな~
来年も2月からのスタートとなるのでしょうかね!?
来年の為にも今年の釣行を簡単に振り返ってみようと思います。
2016年は2月の走水の鯵から始まりました。

とても天気が良くて、
2月とは思えないような暖かさでした。
しかし、釣果は大漁とは言えず・・・
1月はバタバタしていて釣りに行けないので、
その分仲間たちと楽しみました。
春のヒメマスシーズンは下見が出来なかったな~

釣り煮こ倶楽部のイベントとして開催です。
釣果はまずまずの54本でした。
全体の4位という結果。
それにしても、なかなか優勝できないな~
5月には初めてのマゴチ釣りにチャレンジ。

2度もラインブレイクをしてしまった恥ずかしい思い出が。
しかしビギナーズラックなのか54センチをゲット!
この釣りは面白い!!来年は複数回行く予定。
梅雨の時期は恒例の岩井ボート釣り。
釣り煮こ倶楽部のイベントとして泊まりでの開催です。
釣りも楽しいのですが、
このイベントは泊まって呑んで笑っても楽しみの一つ。


来年は“釣りをしない”観光部隊も参加予定なのです(笑)
夏はタチウオ2連チャン!
両方とも天気が悪かったのですが、
釣果はまずまずといったところ。

ライバルのナオキとデットヒートを繰り広げながら、
タチウオを沢山釣りました。

コツも掴んだので来年はもっと楽しめそう。
秋に入り、
ヒメマスシーズンまでの繋ぎは走水の鯵。

秋の走水は大型が大漁に釣れましたね。
煮こにこでもアジフライが飛ぶように注文いただきました。
あまさけや丸さんにてワラサも行きました。
個人的にはリベンジ編も含めて、結局ワラサは釣れなかったけど、
イナダが爆釣したのでそれなりには楽しめた。


秋のメインイベント『本栖湖ヒメマス』釣りは、
下見も含めて2度ほど。

下見ではナオキが爆発して70オーバーという釣果だったのだが、
数日後の本番では激渋となってしまい、
釣り煮こメンバーもなかなか釣果が伸びない展開。
個人的な成績は制限30ピッタリの準優勝。
またしても師匠には及ばずといったところ。
そして12月に入りカワハギが納竿の釣行となりました。
前日までの好調が嘘のような展開で大苦戦。
それでもなんとか13枚釣り上げて竿頭。

ざっくりと振り返ってみましたが、
それなりに試行錯誤しながら釣りしていたので、
とても勉強になった1年でした。
全体をレベルアップするには釣行数が少なすぎますが、
ダブルワークしながらと考えればまあ良しとしましょう。
今年は『ベストステージ号』に乗らなかったので、
来年はそっちもチャレンジしたいな~
来年も2月からのスタートとなるのでしょうかね!?