川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆ふれあい会☆

2023年09月26日 | *日々の様子*

9月15日(金)に、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きして「ふれあい会」を行ないました

この日を楽しみにしていた子どもたち。ちょっとドキドキの表情のお友だちもいましたが、

歌や手遊びのプレゼントでおじいちゃんおばあちゃんをお迎えしましたよ

わらべ歌では、「いっぽんばし こちょこちょ♪」や「おすわりやす いすどっせ」など、

一緒に歌ったり触れあったりしながら楽しそうな声が響いてきましたよ

後半は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、昔遊びやゲーム・製作コーナーなどを回って

遊びました。だるま落としやけん玉、手裏剣落としなど普段と違う遊びで大賑わいでした。

本を見ながら折り紙に挑戦するお友達もいましたよ

最後に、みんなで撮った写真を貼ったカードをプレゼントしました。

カードには、ゆり・さくら組さん(4・5歳児クラス)が作ってくれたお花もつけましたよ

お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

一緒に楽しいひと時を過ごすことが出来て、子ども達も私たち職員も嬉しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★さくら組(5歳児)おたのしみDAY★

2023年08月08日 | 行事

7月29日(土)に年長児だけで過ごす「おたのしみDAY」をおこないました。

何度かさくら組だけで話し合いを重ね、夕食の内容やどんな楽しいことをしたいか話し合いました。当日までの準備も「ジャングルを作りたい!」「真っ暗なところでドキドキ💛ワクワクしたい!」「宝箱をみつけたい」「すいか割りしたい」「(当日欠席の子もいるから)離れていても、共有できるプラ板をやりたい!」など、意見が活発に出ていました。前年までの話もしながら…自分の得意なことや好きなことを発表することも決めました。

前日には、近隣のスーパーまで買い物へ行き、自分たちで必要なものを探してセルフレジも経験しましたよ。「アイスが溶けないように~💦」と急ぎ足で帰ってきた子どもたちです。

いよいよ当日。

普段よりテンション高めで登園した子どもたち。みんなで作った看板の前で「エイエイオー!」

先生からの話をじっくり聞いて…まずは、プラ板への絵を描きます。

トースターに入れると、「わぁ〜クニャクニャになったぁ」「(端と端が)くっつかないで!」と願いながら、物質の変化を味わっていました。出来上がったプラ板を各々の宝箱に詰め、ジャングル宝探しの準備に取り掛かります。

事前に準備したジャングルの生き物たち(吸血コウモリ、吸血ウサギ、ワニ)を子どもたちで設置し、おどかし宝探しのスタートです。

暗闇だけでもワクワク・ドキドキなのに、お化け屋敷のように子どもや保育者が隠れることにより、奇声・喜声が飛び交います。2グループにて交代で行なうと…「先生たちを驚かせたい!」との声があり、保育者がお客さん役になり更に盛り上がりました。

「あ〜楽しかった」と一息つくと…担任から🍉スイカ探しのミッション🍉が。

個人ミッション(クラスの友だちに関するクイズ)と集団ミッションがありました。個人ミッションは、さすが普段から一緒に過ごしているだけあり「好きな食べ物」「将来の夢」「好きな動物の鳴き声」など、すぐに解く事が出来ました✨集団ミッションには困難しましたが…保育者からの助言から閃き💡見事、宝箱(スイカ🍉)に辿り着く事が出来ました。

🍉スイカ割り🍉の順番は、今回のおたのしみDAYで子どもたちが発案した「アイスの棒くじ」で決めました。

「なんにも見えなーい💦」仲間の声を頼りに「ええー!どっち?こっち?」と声をあげながら進んでいきました。

スイカに棒が当たると、みんなで確認しに行き🍉「もうちょっと割れないとね」と盛り上がりました。

次は楽しみにしていたクッキングです。給食の先生が用意して下さった🍕ピザ生地を自分好みの厚さに綿棒で伸ばし、好みの具をのせて焼き上がりを待ちます。その間に🥦みんなが大好きなブロッコリーサラダを作りました。「マヨネーズ味だけじゃなくて、隠し味に醤油が入っていたんだね」と大好きな献立のレシピを知り、自分の口に入るまでの過程を知った子どもたちでした。

自分たちで作ったピザ・ブロッコリーサラダは、格別で「美味しいね」「最高!おうちでも作ろう!」と喜んで食べていました😋

デザートは、スイカ割りのスイカ🍉とパフェでした🩷3色アイスや生クリーム、好みのフルーツやトッピングを施し満面の笑みでしたよ。

食後には、最後のお楽しみ「発表タイム」スタートです。またまたアイス棒くじで順番決めました。

それぞれの内容で、事前準備したり練習を頑張った子どもたち。緊張する表情もみられる子もいましたが、達成感に溢れていました。

この経験が今後の自己発揮の自信へ繋がることでしょう。

おたのしみDAYを経て、仲間との関わりを深めたり、普段みられない姿を知ることが出来たような気がします。

どうしたら、自分たちのやりたい事が実現出来るか?様々な意見・考えの出し合いから生まれる衝突・発見、そんな経験を経て、広がる世界・価値観もありますよね。この日のことを大きくなってからも思い出してくれると良いなと思います。今後の大きな行事でもクラスみんなで協力して楽しんでいきたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎまつり (全園児)

2023年07月13日 | *日々の様子*

 今年は、七夕の行事と絡めてせせらぎまつりを行ないました

今年もたんぽぽ(1歳児)とすみれ(2歳児)の乳児の部と、

ひまわり組(3歳児)、ゆり組(4歳児)、さくら組(5歳児)の幼児の部に分けて行いました。

 今年もさくら組が考えてくれたブースや、各クラスではゲームの準備や「天井飾り」を作って、子どもの主体性を大事におまつりに向けて準備を進めてきました。

さあ、せせらぎまつりのスタートです

 

乳児の部

「ヨーヨー釣り」「ワニワニパニック」「さくら組のお店屋さんパターボール」「おばけトンネル」の4つのコーナーです。

さくら組のブースでは、ハッピを着て「いらっしゃいませー」と元気な声で盛り上げてくれました。遊び方を優しく教えてもらいながら、一緒に喜んだりと微笑ましい関わりが見られました。

ワニワニパニックでは一生懸命ハンマーを握りしめ、次々出てくるワニを真剣な表情で叩いていました。また、ヨーヨー釣りでは手掴みや先生と一緒に釣ってみたり、教えてもらいながら一人で挑戦して楽しんでいましたよ

 

 

 

幼児の部

「ヨーヨー釣り」「ワニワニパニック」「製作コーナーブレスレッド」「さくら組のお店屋さんパターボール」「おばけ屋敷」と沢山のコーナーが並びました。

ヨーヨーでは、上手にフックにかかるかな・・?と真剣な表情で選んでいます。「とれたー!」と笑顔で大満足です。

製作コーナーは、廃材を利用して素敵なブレスレッドが完成しました。

 

 

 

給食も行事食としてお祭りメニューを提供しました。おにぎり・唐揚げ・ポテトフライ・焼きとうもろこし・ゼリーなど

子どもたちが喜びそうなメニューでおいしい、おいしいと言いながら食べていました。

午後のおやつは、流しそうめんをしました。竹筒から流れてくるそうめんを上手に掬って、ちゅるちゅるっと楽しそうに食べていました。

楽しいことは、あっと言う間におしまい。「せせらぎまつりって楽しいね!!」という声もたくさん聞こえてきました。とても賑やかな楽しいおまつりになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ひまわり組(3歳児)デザート作りの様子☆

2023年06月28日 | *日々の様子*

先日、まぜまぜデザート作りを行ないました。

ひまわり組になって2回目のクッキング!エプロンを着てハイチーズ!

給食の先生に、これから作るものや手順などを聞いています。

話を聞くのがとても上手になりました。

今回は2つの味のデザートを作りました。いちごと桃です。

袋からボウルに素を入れて、牛乳を注ぎます。手分けしてみんなで行ないました。

匂いを嗅いでます(⌒∇⌒)

たくさん混ぜたら自分用にカップに入れて完成

給食でおいしく頂きました

自分たちで作ったものはいつもよりおいしく感じたようで大喜びでした!

来週はせせらぎまつりの前日にトウモロコシの皮むきに挑戦する予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夏野菜の種まきをしました★

2023年05月25日 | *日々の様子*

春になったと思ったらすぐ5月、後半はもう初夏の雰囲気も感じられます。

ゆりぐみ(4歳児)とさくらぐみ(5歳児)では、夏野菜のタネを撒いて栽培をはじめています。

まずは3種類のタネをじっくり観察です。こちらは白、ピンク、青の3色のチームを組んで育てます。

 「なんの野菜になるのかなぁ?」

チーム分と自分のポットに土を入れます。

一人一つずつのポットにはミックスレタスの種を撒きました。

ポットの穴には公園で拾った落ち葉を敷きました。

 「なんで落ち葉なの?」

水を撒きます。

 

マイポットと白テープポットからは3日後に芽が出ました!虫めがねで観察です。

「葉っぱの先っぽにタネがついてるよ!」

「ふたつの葉っぱの間からちいさい葉っぱが出てきてるよ!」

この他に、バケツ稲もはじめました。

野菜やお米の生長を観察しながら、面白さや難しさ、いのちの不思議やいのちをいただく大切さに触れていければいいなと思います。一回目の間引きレタスは給食のお味噌汁に入りました。

他にも、身近にあるプラスチック製品や紙容器などの廃品で製作活動を行ない、遊びの中で使っています。

(インスタグラムでも様子をご覧ください)

身近なところにあるものを利用したり観察したりして、変化する姿に気づいたり新しい物を作り出したり、身近なところにある”循環”を経験している、ゆり組とさくら組さんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする