新しいクラスになってドキドキ・ワクワクだった4月もあっという間に終わりました
少しずつクラスの雰囲気、生活の流れにも慣れてきたように思います
5月に入り、日中暑い日が増えてきましたね
体を動かして遊んだあとは、汗びっしょりになっていることも多くなっていることも
そこで、暑い日には屋上で水遊び

お友だちと水を掛け合ったり、水風船でアイス屋さんを開いたりなど、思い切り楽しんでいますよ
プールが始まるまでは今後もたくさん水遊びを楽しんでいきたいと思います

お部屋では...
みんなでお製作をしたり、


運動会に向けての練習も少しずつ取り入れながら、楽しんでいますよ~

そして、屋上では野菜(トマト、オクラ、インゲン、ナス)の栽培を始めました

植え方を教えてもらいながら、みんなでチャレンジ
さくらさんが中心となり、上手に苗を植えることができました


水やりのお当番も決め、毎日お世話を頑張っている子どもたちです

これから観察していきながら、一緒に喜んだり発見を楽しんでいこうと思います
梅雨入りもし、6月は散歩に行ける日が少なくなってくると思いますが、その分お部屋でもリトミックやゲーム遊びなどで身体を動かしていきながら、元気に過ごしていきたいと思います

少しずつクラスの雰囲気、生活の流れにも慣れてきたように思います

5月に入り、日中暑い日が増えてきましたね

体を動かして遊んだあとは、汗びっしょりになっていることも多くなっていることも

そこで、暑い日には屋上で水遊び


お友だちと水を掛け合ったり、水風船でアイス屋さんを開いたりなど、思い切り楽しんでいますよ

プールが始まるまでは今後もたくさん水遊びを楽しんでいきたいと思います


お部屋では...
みんなでお製作をしたり、


運動会に向けての練習も少しずつ取り入れながら、楽しんでいますよ~


そして、屋上では野菜(トマト、オクラ、インゲン、ナス)の栽培を始めました


植え方を教えてもらいながら、みんなでチャレンジ

さくらさんが中心となり、上手に苗を植えることができました



水やりのお当番も決め、毎日お世話を頑張っている子どもたちです


これから観察していきながら、一緒に喜んだり発見を楽しんでいこうと思います

梅雨入りもし、6月は散歩に行ける日が少なくなってくると思いますが、その分お部屋でもリトミックやゲーム遊びなどで身体を動かしていきながら、元気に過ごしていきたいと思います

