新年あけましておめでとうございます
2014年の幕開け、今年は午年
幼児クラスでは干支についての絵巻シアターを通して、干支についての由来を知り、
子どもたち自身で、「ね・うし・とら・うー・・・・」と、唱えるようになりましたよ
1月6日(月)、子どもたちが元気に登園してきてくれたことが、とても嬉しいです
そんな昨日は・・・各クラスごとで新城神社へ初詣にいってきました
さくらぐみさんは、手水舎も経験!!
お部屋で参拝の仕方を確認してからいったので、「左手洗って~右手洗って~」と自分たちで確認しながらやっていましたよ

そして・・・・・
参拝へ。
保育士と一緒に参拝法を確認しながら、お願いごとをする子どもたち。
「何をお願いしたの?」「ひみつ~」と、なにやら楽しげに
たんぽぽさんもすみれさんもお参りを済ませ、さぁ!2014年の始まりです
今のクラスで過ごすのも残りわずかですが、楽しく過ごしていきましょう
今年もみんなが元気に登園してきてくれますように・・・・
今年もよろしくお願いいたします


2014年の幕開け、今年は午年
幼児クラスでは干支についての絵巻シアターを通して、干支についての由来を知り、
子どもたち自身で、「ね・うし・とら・うー・・・・」と、唱えるようになりましたよ

1月6日(月)、子どもたちが元気に登園してきてくれたことが、とても嬉しいです

そんな昨日は・・・各クラスごとで新城神社へ初詣にいってきました

さくらぐみさんは、手水舎も経験!!
お部屋で参拝の仕方を確認してからいったので、「左手洗って~右手洗って~」と自分たちで確認しながらやっていましたよ


そして・・・・・
参拝へ。
保育士と一緒に参拝法を確認しながら、お願いごとをする子どもたち。
「何をお願いしたの?」「ひみつ~」と、なにやら楽しげに

たんぽぽさんもすみれさんもお参りを済ませ、さぁ!2014年の始まりです

今のクラスで過ごすのも残りわずかですが、楽しく過ごしていきましょう

今年もみんなが元気に登園してきてくれますように・・・・
今年もよろしくお願いいたします


