1月5日(金)にそらまめ保育園でおもちつき会に参加してきました(#^.^#)

1人づつ自己紹介をした後に絵本やパネルシアターを見て、おもちをなんで食べるのか、鏡もちはなぜ飾るのかなどの由来を簡単に
聞きました

みんな真剣でした

その後は、外に出て1人づつ杵をもち、おもちをつきましたよ


保育士が手伝うこともなく、子どもたちの力で持つことも出来ていました~(#^.^#)

リズムよくつく子、慎重につく子、おもちの状態が気になる子などなど。。。(笑)
いろんな子ども達の姿が見れて面白かったです

その後は、そらまめ保育園の幼児さんと一緒に多摩川に行き、たこあげをしました


多摩川まで歩いて5分で着いて、坂道から走ってたこをあげてみたり、保育士にたこを持ってもらいダッシュしたりと、もっともっと遊びたかった子ども達でした!!

帰りにおもちを頂き、おやつでみんなで美味しく食べました


そらまめ保育園の皆さま、ありがとうございました



1人づつ自己紹介をした後に絵本やパネルシアターを見て、おもちをなんで食べるのか、鏡もちはなぜ飾るのかなどの由来を簡単に
聞きました


みんな真剣でした


その後は、外に出て1人づつ杵をもち、おもちをつきましたよ



保育士が手伝うこともなく、子どもたちの力で持つことも出来ていました~(#^.^#)

リズムよくつく子、慎重につく子、おもちの状態が気になる子などなど。。。(笑)
いろんな子ども達の姿が見れて面白かったです


その後は、そらまめ保育園の幼児さんと一緒に多摩川に行き、たこあげをしました



多摩川まで歩いて5分で着いて、坂道から走ってたこをあげてみたり、保育士にたこを持ってもらいダッシュしたりと、もっともっと遊びたかった子ども達でした!!

帰りにおもちを頂き、おやつでみんなで美味しく食べました



そらまめ保育園の皆さま、ありがとうございました



