川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

9月の様子

2022年10月17日 | *日々の様子*

9月も残暑が続きましたね。

屋上ではコスモスが咲いたり、日が暮れるのが早くなったりと秋の気配を感じます。

9月末には遠足にも行ってひと回り成長した子ども達。各クラスの様子をご覧ください

 

たんぽぽ組(1歳児クラス)

暑い夏がやっと終わり、お散歩に出られる日が増えました。春に比べ、歩くのがしっかりして、保育者と手を繋いで長い距離歩けるようになったり、お散歩先で見つけたお花や虫、聞こえる音など色々なことに関心を持ちながら遊ぶ姿に成長を感じます。

9月は遠足がありました。いつもと違う遠くの公園へ行きたっぷり遊び、初めてのお弁当も、いつもより進みが良かったように思います。お気に入りの公園になりましたよ。また、敬老の日には、足形で作ったお手紙をおじいちゃんおばあちゃんに送りました。

11月はにこにこ運動会があります。走ったりジャンプしたりと、色々な遊びを通してたくさん体を動かしたり、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じながら過ごしていきたいと思います。

すみれ組(2歳児クラス)

9月は、保育のねらいを5領域の〔人間関係〕に的をしぼり進めてきました。

「身近な人と親しみ、関わりを深め、工夫したり協力したりして一緒に活動する楽しさを味わい

愛情や信頼感をもつ」ここの育ちを伸ばすためにフラフープを利用した電車ごっこをしたり

ルールのある集団遊び例えば椅子取りゲームやしっぽ取りゲームなどを行いました。

ルールを守り、みんなで遊ぶことが楽しいと知り「もう一回ゲームをしたい」という声も聞こえました。

秋の行事、遠足の体験も子ども達同士の仲間意識がぐーんと深まったように感じます。

固定遊具に挑戦する姿をみて、逞しいなと感じると共に体の使い方も上手で感心してしまいました。

次の大きな行事は、乳児運動会です。楽しみながらのびのび体を動かしたいと思います。

 

ひまわり組(3歳児クラス)

夏の間に経験したことを、伸び伸び活かせる9月になりました。

まずは、クレヨン、絵の具を使って、敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに送るカード作り。

色のはじき具合や混じり具合を楽しみながら、「〇〇を作る!」と出来上がりをイメージして製作をする子もいました。作るときには、おじいちゃん、おばあちゃんの話にも花が咲きましたよ。

外遊びにも出かけました。

ブランコでは、夏前までは「押してー」と保育者に頼むことが多かったみんなですが、コツをつかんで自分でブランコをこぐ子も増えてきました。

砂遊びでは、お団子にしたいけど固まらない、という子がいたら、「こっちの砂、黒いからできるんじゃない?」「掘ってみたらどう?」と、目や手触りで気付いたことを教えてくれるお友だちや、「お水入れてみていい?」と試してみるお友だちがいて、みんなで砂の感触を楽しみました。

そして、リュックサックを背負って、はじめての遠足!

いつもよりたっぷりと広々とした公園いっぱいを使って遊びました。いつもの遊具遊びだけでなく、友だちとの協調性を育んだり、ボールを動かす、移動しながら蹴る、受け取るなどの運動になるボール遊びもしました。

持っていくときは重かったリュック、帰りには軽くなりますよ~、なぜでしょう?と聞くと、みんな一斉に「お弁当だ!」と答えてくれました。

お家の方が作ってくれたお弁当が嬉しくてたまらないひまわりさん。公園に着くなり「お弁当、食べてもいい?」と聞いてくる子がいるほどでしたよ。

青空の下で、思いっきりたくさんの思い出ができた遠足でした。

 

ゆり組(4歳児クラス)

今月は、さくら組(5歳児)さんと一緒に先月のお化け屋敷に続いて、子どもたち主体で話し合いから企画をした「お祭りごっこ」や初めてのクッキング(お月見饅頭作り)にも参加しました。クラスでの活動では、製作や運動会の話し合いもしました。

敬老の日製作

「屋上で育てているコスモスをおじいちゃん、おばあちゃんに見せたい」の声から、折紙で切り絵を行いました。三角に3回折って、細かい花びらの型をなぞって✂️ハサミを細かく動かして、そ〜っと広げると「出来た〜!キレイ!」と完成✨はじめは、上下の認知に手こずりましたが、諦めずに何度も挑戦していました。

運動会に向けて

広場のある公園で、かけっこに練習をしました。どうやったら速く走れるか?足の速い子の走り方をみて、真似してみたり👟カーブではイン(内側)を走った方が良いんだよと研究したり、何度も走っていました。

クラスの取り組みでは、選曲やこんな動きをしたいなど、みんなで話し合って楽しく行っていきました。普段から取り入れてる体操や運動遊びから取り入れたり、日常的に目にしているモノから連想して考える姿もありました。様々な意見を伝え合って完成させていきたいと思います。

さくら組(5歳児クラス)

ごっこ遊びが本格化したり、迷路や地図を描いたり、手先を使う遊びが盛んだった9月。

LaQやブロックが大好きなさくら組さん。

ブロックの武器作りでは、次から次へと進化していく様子が見られます。

よく考えるなーと感心してしまいます。

10月末には、みんなが楽しみにしている運動会があります。

運動会へ向けて、何度も話し合いを重ねてきました。

「どんな内容をやりたいのか」「どんな曲を使いたいのか」「どんな技をやりたいのか」などなど、自分達のどんな姿を保護者に見てもらいたいか、よーく考えたくさん話し合いました。

自分達で決めたことだから、練習もとっても頑張ってます!!

上手くいかなくて心が折れそうになっても、誰かが励ましてくれます。

一人ひとりの力が大切な運動会。

子どもたちが持っている力を存分に発揮できる日になるといいなと思います。

運動会まであと少し、みんなで力を合わせて頑張ろうね💕

 

🍙ゆり組(4歳児)さくら組(5歳児)遠足🍙

9月30日に待ちに待った遠足へ☘️橘公園☘️まで行ってきました。前日にグループ決めをし、オリエンテーリングを兼ねた「秋探し・自然カード」を作り、遠足の道中楽しみながら歩きました。カモやコスモス、鯉、どんぐり、ザリガニなど沢山の自然に親しむ事ができました。

橘公園では、普段見ない魅力的な遊具に挑戦したり、鬼ごっこをしたりして友だちと楽しんでいました。また、どんぐりが沢山落ちている場所を発見し、みんなで沢山拾いましたよ😊

たっぷり遊んだあとは、お弁当タイム🍱自分でレジャーシートを敷いて、「いただきます♪」外で食べるのって、気持ち良いねと大喜びでした。帰りのバス🚌の時間まで、広場で鬼ごっこや探索を楽しみましたよ。また行きたいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする