川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆すみれ組 2月の様子☆

2015年03月03日 | *日々の様子*
2月も終わり、いよいよ3月ですね
寒~い季節から少しずつ暖かい日も増え、春の足音が聞こえてきそうです


2月中はお天気が悪い日が多く、お外に出られない時もありましたが、「お楽しみ」も沢山しましたよ


最近はカードゲームが好きで、絵合わせカードや、カルタなど友だちと一緒に楽しんでいます
他のお友達がやっている時は待っていたり、自分のカードが取れなくても怒らず我慢したり、みんなで一つの遊びを楽しめるようになってきました

洗濯バサミや、ひも通しなど手先を使った遊びにも興味を持ち、落ち着いてじっくり遊べるようになりました


花紙を使った、「花紙遊び」も盛り上がりましたよ~

最後はちぎって丸めて、ボールに変身で、ポンポンとばして沢山遊びました


3月にお部屋に飾る壁面制作もやりました


和紙を絵の具につけるのが少し難しかったようですが、好きな色を選び、色がじわじわ変わる様子を楽しんでいました



ひまわりさんへの進級を楽しみにしているすみれさん、「お兄さんになったから」「もうお姉さんになったから」という言葉が多く聞かれるようになりました

晴れた日には、ひまわり組さんと一緒にお散歩にも行きましたよ


「~ちゃんと手をつなぎたいな~」とお名前を覚え、ひまわりさんがお迎えに来るとニコニコと嬉しそうに手をつないでいました

ルールのあるゲームにも一緒に挑戦
お兄さんお姉さんと一緒に走りながら、気分はすっかり幼児さんになっていたすみれさんでした

3月も楽しみながら関わりを持ちたいと思います


お友達が大好きなすみれさんですが、思いをうまく伝えられなかったり、教えたいことがあってもうまく伝えられなかったり・・・
時にはぶつかってしまうことも。
それぞれの思いを聞きながら、代弁したり、代案を提案したり、子どもたちの様子を見ながら見守るようにしています。

お互いの気持ちを伝えあった後には、すぐに顔を見合わせてニッコリ

そんなやりとりを経験しながら、少しずつ自分のやりたい気持ちを我慢出来たり、相手の思いに気づいたり、
毎日沢山のことを学び吸収しているのだと思います



まだまだ感染症には気を付けたい季節
外遊びをした後には手洗い、うがいをしっかりしながら、風邪予防に努めたいと思います
毎日ご飯もモリモリ、お昼寝もたーくさんして、元気に過ごせますように

最後に、、、大好きな消防車にご満悦の写真です☆









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せせらぎ給食  H.27.2月 | トップ | 第三回土曜じゅく 「絵本育... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

*日々の様子*」カテゴリの最新記事