川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

✩さくら組(5歳児)✩5歳児交流会

2017年03月31日 | *日々の様子*

卒園式が終わり、5歳児の交流会をしました(*^_^*)

まず、28日(火)に上小田中西公園で、まんまる保育園で交流をしました

自己紹介をしてから、ゲームを2つして盛り上がり、その後は自由に遊びました

自分から話しかけたり、意見をしっかり言ったりする姿にとても成長したな~と感じました

そして、30日(木)には等々力公園に行って、もものか保育園、このはな保育園、そらまめ保育園、まんまる保育園の5園が集まりました

5チームに分かれて、ゲームをそれぞれ楽しんできました~(^O^)

そして、給食の先生が作ってくれたお弁当の時間~

 

とっても美味しくて、すぐに完食~

その後も、1時間たっぷり遊んで帰ってきました

最後に楽しい思い出が出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆卒園式☆

2017年03月28日 | *日々の様子*

3月25日(土)に卒園式を行いました(#^.^#)

朝から緊張のさくらさん♡カッコイイ服や可愛い服で、テンションも上がっていました

始まる前に撮りました(^O^)

いよいよ式がスタート!!!!

緊張の中、1人づつ入場していきました表情から伝わってきますよね~

そして、卒園証書授与!!

名前を呼ばれ、大きな声で返事をして、園長先生の前に立って、証書をもらいました

1人づつの顔を見ていると、小さい頃のみんなはこ~だったな~、こんなに立派に成長したな~としみじみ感じて、

胸がいっぱいでした

ホントに大きくなりましたね~

卒園製作では、給食展示キャビネットの回りに絵を描いて製作をしました~

それを、みんなでお披露目をしました(*^_^*)

大事に使いますありがとう~

そして、保護者の方から、子どもたちにあてた手紙を読んでもらいました

感動感動の時間でした

たくさんの愛が伝わってきました準備していただきありがとうございました

ひまわり・ゆり組さん(3歳児・4歳児)の「おくりのことば」、歌「ありがとうの花」では、人数が少ない中、

頑張ってくれました!!!かっこ良かったです

 

さくら組さん(5歳児)の「お別れのことば」、歌「1年生になったら」「ずっといっしょ」を、大きな声でかっこよく決めてくれました

 卒園児退場の際は、園長先生からの花束を受け取り、1人づつ退場していきました~

緊張の中、最後までよく頑張ってくれました(*^。^*)

 

途中で退園したお友だちも駆けつけてくれて、ホントに嬉しかったです

ずっとつながっているんだな~と感じました遠い所からありがとうございました

 

さくら組の保護者の皆さま、今までホントに暖かく見守って頂きありがとうございました

子どもたちの成長には、ビックリすることだらけで、一緒に過ごすことが出来て、ホントに幸せな時間でした

皆さんに出会えたこと、ここまで一緒にこれたことに感謝の気持ちでいっぱいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆お別れカフェ☆

2017年03月28日 | *日々の様子*

3月24日(金)にお別れカフェを行いました(*^。^*)

前日(23日)に買い物に行ってきました

 

いちご、バナナ、キュウイ、生クリームを探して、「これがいいんじゃない?」と子どもたちが見つけていました

 

準備OKで金曜日に~

 

 

頑張って作るぞ~!!!!と気合い十分でした(笑)

 

まず、牛乳と粉を混ぜて順番に混ぜていきました(*^_^*)

 

混ざり終わったら、ホットケーキを焼くチーム、フルーツを切るチームに分かれて、順番に行いましたよ~

 

 

包丁がとっても上手になっていてビックリでした~

 

 

ホットケーキでは、コツをつかんでくると綺麗な〇になっていました後ろや前を自分たちで確認して「これは大丈夫!!」と

完成させていました

 

 

そして、生クリームを順番に混ぜていき、なめらかになってくると「すごーい!!」と見ていました

出来上がったホットケーキを少し味見「食べていいのー?」と大興奮でした

 

出来立てはとっても柔らかくて美味しかったです

 

そして、1人分のお皿を持ってきて盛り付けをしました~

 

 

全員分が出来上がりましたーーーー!!!!

 

配膳台に持って行き、おやつの準備完了~!!!!

 

 

 

そして、お別れカフェの始まり~

 

 

各クラスごとに、さくら組(5歳児)にプレゼントを作ってくれました~(*^_^*)

 

たんぽぽ組(1歳児)・・・フォトフレーム

すみれ組(2歳児)・・・キーホルダー

ひまわり組(3歳児)・・・小物入れ

ゆり組(4歳児)・・・えんぴつ立て

こんないっぱい作ってくれて、大喜びでした!!!

ありがとうございました~(^O^)

 

さくら組から全先生たちへ、手紙のプレゼントを渡しました!!

内緒で、今までお世話になった感謝の気持ちを込めて作りました

 

この後にみんなで、ホットケーキを食べて「美味しい~♡」と言ってもらえて嬉しそうでした

 

楽しかったね~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆すみれ組(2歳児)・ひまわり・ゆり組(3・4歳児)との交流☆

2017年03月27日 | *日々の様子*

今年度も残すところあと1週間

さみしいな・・・という思いとはよそに子どもたちは

「もうすぐひまわり組さんになるんだよね

「ぼくたちはゆり組さん!!」と、進級して1つお兄さん、お姉さんになる事を

楽しみにワクワクしているようです

この日は3クラス合同で散歩に出かけ、すみれさんはひまわりさんのお友だちに

手をつないでもらってちょっぴり恥ずかしそうにしながらもとっても嬉しそうでした

 

公園では一緒に滑り台を滑ったり、大きい子が小さい子に遊び方を教えてあげながら

氷鬼をしたりして一緒に楽しみました

 

 

給食はすみれ組とひまわり組とで一緒に食べました

自分たちで配膳をしたり、お箸を上手に使って食べるひまわり組さんを見て

すみれ組のみんなも「私もお箸使いたい!」と言ったりしていて刺激を受けているようでした

 

おかわりも「自分で行ける!」と、はりきってもらいに行きいつも以上にモリモリ食べました

 

午睡前まで一緒に過ごしました

優しく遊び方を教えてもらいながら子ども達同士で遊ぶ姿も見られました。

あと少しで進級です

大きいお友だちにたくさん刺激を受けたり、自分より小さいお友だちに優しく接してあげたり

できるようになって、また1つお兄さん、お姉さんになっていく姿が楽しみですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆幼児(3・4・5歳児)☆とある日常☆

2017年03月22日 | *日々の様子*

卒園まであとわずかなさくら組さん(5歳児)と一緒に遊ぶ日が多くなってきました(#^.^#)

みんな「さみしいな~」「またきてね~」と声をかけたりして、その姿が微笑ましいです♡

ゆり組さん(4歳児)は、最近事務所前のカブトムシの幼虫にはまっています(笑)

気付くと、ゆり組さんが真剣に見ていましたよ~

戸外では、逆上がりや、ジャンケンゲームにもはまっていますよ

 

 

ひまわり組さん(3歳児)は3月壁面が出来上がり、パシャリ!!!!

可愛い壁面見て頂けましたか~

卒園製作や、さくら組へのプレゼント製作(ひみつ)をしました(*^_^*)

さくら組担任が見に行くと、まだ内緒にことなので子どもたちは、後ろに隠したり、必死に言葉を選んで話したりと。。。。

とっても面白くて写真を撮ってみました(笑)

がんばって隠してますよね~

楽しみにしてるね

最後にさくら組とたんぽぽ組(1歳児)とで少し遊びました(#^.^#)

もうすぐで遊べなくなってしまうので、いろんなクラスのお友だちと関わっていきたいと思います

ゆり・ひまわり組さんは、進級に向けて気持ちを盛り上げていきたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする