こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は、次女のリクエストで、美術展へ。
世界遺産 ポンペイの壁画展

六本木ヒルズ・森タワー52階、森アーツセンターギャラリーです。
お隣のスペースでは『セーラームーン展』が催されていて大にぎわいでしたが、コチラは、入館者が少なくて、ゆったりと鑑賞することができました。
「紀元後79年、ヴェスヴィオ火山の噴火という悲劇的な終焉により、地中深く封印されたポンペイの街。18世紀に再発見された遺跡の数々は、古代ローマ人の豊かな暮らしを今に伝え、1997年には世界遺産に登録されました。」
とチラシに記載されています。
2000年近く前に石壁に描かれた絵が、色鮮やかなまま残っているのはすごいです。
神話をモチーフにした絵が多く描かれていました。
子どもの頃に読んだ『ギリシャ神話』を、もう一度読み返したいと思いました。
展示物が絵画のそれと比べて少なかったもので、1時間ちょいで観終わりました。
お天気が良かったので外に出て毛利庭園を散策。といっても10分もあれば隅々まで歩けます。

葉の色が濃くなり、緑がまぶしい季節ですね
**********************
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は、次女のリクエストで、美術展へ。
世界遺産 ポンペイの壁画展

六本木ヒルズ・森タワー52階、森アーツセンターギャラリーです。
お隣のスペースでは『セーラームーン展』が催されていて大にぎわいでしたが、コチラは、入館者が少なくて、ゆったりと鑑賞することができました。
「紀元後79年、ヴェスヴィオ火山の噴火という悲劇的な終焉により、地中深く封印されたポンペイの街。18世紀に再発見された遺跡の数々は、古代ローマ人の豊かな暮らしを今に伝え、1997年には世界遺産に登録されました。」
とチラシに記載されています。
2000年近く前に石壁に描かれた絵が、色鮮やかなまま残っているのはすごいです。
神話をモチーフにした絵が多く描かれていました。
子どもの頃に読んだ『ギリシャ神話』を、もう一度読み返したいと思いました。
展示物が絵画のそれと比べて少なかったもので、1時間ちょいで観終わりました。
お天気が良かったので外に出て毛利庭園を散策。といっても10分もあれば隅々まで歩けます。

葉の色が濃くなり、緑がまぶしい季節ですね

**********************
体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!