こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
水曜日は、ピアノの調律をしていただきました。
半年に一度の調律は、ピアノにとって大切なことです。
先日本屋大賞を受賞した「羊と鋼の森」は調律師の成長の物語。目標とする調律師さん、仲間の調律師さん、ピアノを調律してもらう側の人々が描かれています。
私はピアノを弾く者として読み、面白かったです。
一般の方々にも評判が良いようです。
では、調律師さんはどう思うのか。
お聞きしてみたら、まだお読みになっていませんでした
残念
次回は11月が調律です。その時もう一度お聞きしてみようと思います。
**********************
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
水曜日は、ピアノの調律をしていただきました。
半年に一度の調律は、ピアノにとって大切なことです。
先日本屋大賞を受賞した「羊と鋼の森」は調律師の成長の物語。目標とする調律師さん、仲間の調律師さん、ピアノを調律してもらう側の人々が描かれています。
私はピアノを弾く者として読み、面白かったです。
一般の方々にも評判が良いようです。
では、調律師さんはどう思うのか。
お聞きしてみたら、まだお読みになっていませんでした

次回は11月が調律です。その時もう一度お聞きしてみようと思います。
**********************
体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!