野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

お友達先生の発表会にうかがいました♪

2016年06月19日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


昨日は、ギロ友仲間そして様々な勉強会でいつもご一緒している、ひより先生のお教室の発表会があり、伺わせていただきました。

ひより先生は、3月の当教室の発表会にいらしてくださいました。

交通の便の悪い所へ電車とバスを乗り継いで来てくださって本当に嬉しかったです

ひより先生は、これまで他の先生と合同発表会を都内でされていたそうですが、今回ご自身のお教室だけで初の地元開催でした。

会場の千葉市美浜区にある文化ホールはとてもきれいで、スタインウェイのピアノがありました。



お友達のとまえ先生とゆかり先生と3人で現地集合し、会場近くのレストランで早めの昼食を楽しみました。そして、私はちょっとしたお手伝いのために一足先に会場へ。

アンサンブルの発表の音や並び方のバランスなどを見させていただきました。

ピアノの譜面台・椅子・足台などの出し入れを本番でやってくれる人がいるのか尋ねると「私が自分でやるつもり」とのお返事。

それなら私がお手伝いしますよ!任せて!

ということになり、最初から最後までお手伝いしながら舞台袖で演奏を聴かせていただきました。

進行アナウンスは、東音楽器の弓枝先生。弓枝先生には教室運営のコンサルで大変お世話になり、ここ最近お目にかかる機会がなかったので、お会いできてよかったです(^O^)

生徒さんは、小学生以下の生徒さんと中学生以上の生徒さんが半々の割合でした。

小さい生徒さんも立派に演奏されました。

大きい生徒さんの中には、昨日まで試験だった高校生の生徒さんや受験を控えた高校3年生の生徒さんも。
大学生の生徒さんも何人か。

大きい生徒さんはみなさん全員が暗譜!

しかもほとんどの方が2曲!

「展覧会の絵」「愛の夢第3番」「悲愴第2楽章」「きらきら星変奏曲」「月の光」「パスピエ」「沈める寺」などなど。

このレベルの曲が弾けるようになるのは、本当にピアノが好きなのですね!そして一生ピアノを楽しめますね♪
そこまでご指導なさったひより先生を尊敬します

ウチの生徒さんたちにもこんな曲が弾けるように育ってもらいたいと願っています。

最後に生徒さんたちにお花と記念品をお渡しするのですが、ウチの発表会でのやり方が気に入ってくれて「まねっこ」してくれていました。嬉しいです

本当に素敵な発表会でした


左下:とまえ先生&ゆかり先生&私からプレゼントさせていただいたお祝いのお花

右下:リハーサル風景(生徒さん全員によるぐるぐる連弾のフィナーレの場面)



左から:ゆかり先生、とまえ先生、ひより先生、私、弓枝先生


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを開設して【1,500日】〜継続は力なり〜

2016年06月19日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


ブログを開設して数年。なんと昨日の6月18日で【1,500日】を迎えました!


「6月17日のアクセス数」と書いてありますが、前日のアクセス数をお知らせしてくれています。

このgooブログの前にアメブロで数ヶ月書いていたので、実際はもっとです。

一番の目的は、[せとピアノ教室]の存在を知っていただくため。

どんなお教室なのか

どんな指導をしているのか

どんな先生なのか


ピアノ教室をお探しの方に記事を読んでいただき、興味・関心を持ってもらえたら。

ピアノって楽しいよ、って伝えられたら。

まだまだ文章力が足りず、「ん?」ということがあるかと思いますが、これからもコツコツ書きつづってまいりますので、お時間のある時に読んでいただけたら幸いです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする