めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

森の妖精 レンゲショウマ

2021-08-14 14:33:29 | 山野草

買い物に出かけたんだけど、一番雨の激しい時間帯だったみたい。

書店の駐車場は帰るとき、まるで池のようになっていたのです。

ここはもともと水はけが悪いところなんだけど、

いつもよりも広く池が広がっていました。

スーパーでは、傘をさしていても車のドアの内側がびっしょり。

雨の日は、こういうことになるから嫌い。

今は小雨になっているけど、また激しく降り始めるのかしら・・・・

 

 

「 レンゲショウマ 」 キンポウゲ科レンゲショウマ属

日本固有の種で1属1種です。

 

「 キレンゲショウマ 」

レンゲショウマと似ているのでこの名前が付いていますが、

アジサイ科キレンゲショウマ属です。

 

直径3~4cmの下向きに咲く夏の花です。

 

セミの抜け殻が・・・・

 

細い茎を登っていったのね。


まだら模様のササユリ

2021-07-21 22:54:15 | 山野草

今年は「 みたけの森 」で「 ササユリ 」を見てきたので、他の群生地へは行きませんでした。

だけど咲いているのを見つけたらカメラを向けてしまいます。

そんな可憐な「 ササユリ 」ですが、ちょっと変わった色合いのと出会いました。

 

一輪だけだけど、白とピンクのまだら模様。

 

蕾の時からこんな色合いだったのかしらねぇ。

 

あらら・・・「 桃苑 」というササユリがあるのですね、そっくりだわ。

 

じゃ~これは「 桃苑 」ということでしょうかねぇ。

 

同じ敷地に咲いていた「 ササユリ 」は、いつも見る優しいピンク色。

 

ユリの花弁は6枚あるように見えますが、

内側の3枚が花弁( 内花被 )で、外側の3枚はガク片( 外花被 )です。


マイヅルソウとキイチゴ

2021-07-08 22:43:38 | 山野草

今日はよく降りました。

昨夜からの雨が、ずっと降り続いて、小雨のときもあったけど雨脚が強くなることも~

やまない雨に東広島市で豪雨・・・・

被害が少ないことを願っています。

 

 

「 マイヅルソウ 」 

道路わきに咲いていたので、車の中から見つけられました。

 

3mmくらいの小さな花が並んでいます。

 

葉の形を鶴の羽に見立て「 舞鶴草( マイヅルソウ )」と名付けられました。

 

 

「 キイチゴ 」

葉っぱをしっかり見てこなかったけど、「 モミジイチゴ 」なのかしら。


ベニバナイチヤクソウ

2021-07-07 23:34:07 | 山野草

今夜は七夕ですが、雲が広がっている空では星は見られません。

今、雨は降っていませんが、いつ降るかわからない毎日です。

熱海市の災害現場に降る雨は、これ以上被害を広げないでほしいと願います。

 

 

6月も残すところ10日となった頃、

ベニバナイチヤクソウ 」に会いに行って来ました。

 

傷や虫刺されに効く薬草です。

生の葉をもんで汁を付けると良いそうです。

 

山地から亜高山の乾いた明るい林内、とくにカラマツ林下に多く群生しているということですが、

ここはカラマツ林だったのか・・・・思い出せない・・・・

 

受粉のお手伝い「 ハナバチ 」さん。

花粉団子が付いていますね。


咲き残ったスケルトンフラワー

2021-06-06 22:51:11 | 山野草

しばらく曇っていた午前中の空。

明け方に雨が降ったようで路面が濡れていました。

「 う~ん、お天気悪いねぇ~ 」

と、見上げていた空は、徐々に雲が切れてきて爽やかな青空が戻ってきました。

こういう時は、気温は上がっていくけど湿度が高くないから陰は過ごしやすいですねぇ。

 

 

4月下旬、もう咲いているだろうと「 サンカヨウ 」に会いに行きました。

ところが、せっかち過ぎたようでまだどれだけも咲いていなかったのです。

その時のサンカヨウ、まだ開ききってもいない花姿( 4/29 撮影 )

 

がっかりして今年はもう見られないだろう・・・・と、諦めていました。

それが5月中旬、もう一度行く機会がありました( 5/16 撮影 )

ただ、時季遅しで花は終わっているかも~

案の定、ほとんどは実に生りつつありましたが、

標高の高い場所のは、わずかに残っていました。

幸いにもというか、雨の日曜だったのできれいに透けているのはなかったけど、

スケルトンとしてまあまあの花を見ることができました。

 

咲いたばかりのは、濡れても白いままですが、先に咲いた左側の花は透けています。