めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

冬の訪れを告げる雪虫

2021-11-13 23:00:11 | 昆虫

早朝は放射冷却で冷えました。

暖房を入れたら暖かさが心地よく、しばらく点けちゃいました。

電気代、値上がりしてるけど~

日中、屋外は室内より暖かく青空が広がるいいお天気でしたね

 

 

「 雪虫 」

北海道などでは、冬の訪れの風物詩といわれているようですね。

 

飛ぶ姿が雪のように見えるので「 冬の使者 」と呼ばれているんですって。

 

撮影は荘川の山の中、日が陰った4時過ぎ、きれいに撮れない・・・・

 

小さいし(5㎜くらい)、薄暗くなってるし、寒かった~~

 

「 雪虫 」っていうと、なんかロマンティックなんだけど、実は「 アブラムシ 」の仲間です。

 

白いふわふわしてるのは蝋物質が糸状に変化した分泌物です。

 

雪虫の正式名称は「 トドノネオオワタムシ 」

トドノネとは、トドマツの根を意味しています。

 

秋の終わりに産卵するために発生し、寿命は1週間ほど。

 

産卵のあと死んでしまうそうです。


珍しくないけど虫さんたち

2021-09-19 22:57:01 | 昆虫

朝からまぶしい日差し。

外に出ると目を細めてしまいます。

そんな日差しなのに天気予報では雨が降るって。

ま~さか~!!

はたして夕方雨が降り始めました。

それまでに洗濯物はからりと乾いたので良かったのですが・・・・

 

 

「 イナゴ 」?「 バッタ 」?

 

 

上の子と色違い?それとも全然違う子?

 

 

「 ツマグロオオヨコバイ 」 カメムシ目ヨコバイ亜目オオヨコバイ科

作物の汁を吸う農業害虫になるそうです。

 

 

「 アオバハゴロモ 」 カメムシ目頸吻亜目アオバハゴロモ科

 

 

『 野に咲く花 

「 ツルボ 」 キジカクシ科ツルボ属

 

 

「 ヘクソカズラ 」 アカネ科ヘクソカズラ属

 

 

「 キツネノマゴ 」 キツネノマゴ科キツネノマゴ属


ケイトウ、ジニアに集まる昆虫

2021-09-16 23:04:24 | 昆虫

ここにはケイトウがいっぱい咲いています。

ジニアも少し~

蜂もチョウもやってくるので、もしかしたら青い蜂さんも来るかなと、

時々、立ち寄ってみるものの目的の蜂さんとは出会えないままです。

今年は会えないかな~

 

「 シオカラトンボ 」のメス?

 

「 イチモンジセセリ 」 セセリチョウ科セセリチョウ亜科

 

ジニアにやってきた蜂さんは「 タイワンタケクマバチ 」

( ちーちゃんさんに教えて頂きました )


最後のチョウトンボ

2021-09-15 22:52:20 | 昆虫

いいお天気~

休日がこんなお天気だったら、

いそいそとカメラを抱えてその辺をうろうろしてるだろうなぁ~

 

 

あぁ~今年も「 チョウトンボ 」に会わなかったよねぇ。

9月になってしまいちょっと後悔したけど、

ダメもとで行ってみることに。

蓮の花が咲く頃なら絶対会えるけど、もう種のできている季節、いなくても仕方ないよね。

「 スイレン 」はいくつか咲いている。

 

あらら、いた!いたよ!!

「 チョウトンボ 」 トンボ科チョウトンボ属

 

蜂の巣のような姿から、ハスの別名は「 ハチス 」

 

周りを見回しても、いるのはこの1頭のみ。

翅が傷んでいるのは、彼の生きざまを見せられているようです。

 

日差しが出てきて翅が輝いた。

ブルーにもグリーンにもパープルにも見える。

 

1頭しかいないのは寂しいけど、姿を見せてくれてありがとう。

 

「 トンボ 」にもテリトリー争いがあるのか、ギンヤンマが追いかけてくる。

ギンヤンマはスマートに飛んでいくけど、チョウトンボはパタパタしてて歯がゆさもあるんだけどね。