めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

雪のわたぼうし

2021-12-26 21:52:03 | 

最強の寒波のせいでしょうか。

日が差したり陰ったり、目まぐるしく変化した雲の流れでした。

こちらはとりあえず青空の朝でしたが、名古屋は雪っていう報道に「 えっ、もう雪が降ってるの ?」

風は冷たかったけど、日差しがあって思ったほど寒くはなかった感じでした。

それでも夕方、コートを着ないで車の乗り降りした際はさむさむ~

 

 

先週の雪の日

「 覆輪のツバキ 」に降り続ける雪が冠になっています。

 

「 ロウヤガキ 」

まだ赤い実に雪が降り積もっていきます。


初冬を彩る山茶花

2021-12-18 23:15:59 | 

今朝は白く雪化粧をしているかと外を見ると

雪のかけらひとつなく、ちょっと残念・・・・

昨夜、時々外を見ていたけど星空しか見えなかったから期待はできないと予想してましたが。

ただ風は冷たい、窓を開けてみたけど冷えちゃうからしっかりと閉めたました。

 

 

「 サザンカ 」

 

「 タンポポ 」


サツマイモに花が咲いた

2021-11-26 23:13:33 | 

「 サツマイモ 」は条件が揃えば花を咲かせるそうです。

ただ日本の環境では条件がそろいにくく、花を付けないのが当たり前になっています。

条件として、短日植物なので日照時間が短く気温は高い方がいいということです。

11月になっても暖かい日が続いていましたから、

その条件に当てはまったのでしょう。

「 サツマイモ 」はヒルガオ科の植物なので、「 アサガオ 」のような花です。

 

季節を勘違いしたのか咲いているのは何の花かしら・・・・