大晦日です。
皆さま、本年もお越しいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
昨日の雪は、日差しが指すと共に融けていき、北側の日陰にわずかに残っているくらいです。
日中はわりと暖かで、デッキに出したナナもずーっと日向ぼっこをして過ごしていました。
大物の洗濯物も乾いたし、冬の日差しはありがたいです。
下呂市で忘年会をしたときに訪れた公園。
歴史記念館が隣接してて、土器などが展示してあります。
12月というのに 「 テッポウユリ 」 が1輪咲き残っていました。
「 マユミ 」
「 縄文橋 」
朝ちらちらしていた雪は、その後お昼あたりまで降り続けました。
寒い1日となり、夕方買い物に出かけたらフロントガラスが凍って前が見えない状態に・・・・
冷え込みましたねぇ。
休みになる今日、ナナの薬をもらいに行こうかと予定していましたが、残業のなかった昨夜行ってきました。
行っておいてよかったです。
往復1時間ほどかかるので、雪の日は避けたいものです。
今日は仕事納め、の人もいた。
わたしもその一人だけど・・・・
忙しいので明日、出勤を頼まれて出る人もいる。
社長に挨拶をしたら 「 来年はお手柔らかに~ 」 って。
う~ん、わたし何か言ったかしらね・・・・それともミスをするなって言うことかなぁ~。
堂々とそびえる 「 五重塔 」 がシンボルの 「 東寺 」 に訪れました。
木造の建築物としては日本一の高さ約55mの 「 五重塔 」 です。
「 瓢箪池 」
重要文化財 「 東大門 」
ライトアップのポスター
黒い五重塔が金色にメイクアップします。
18:30からの特別拝観に入場口には1時間前にはもう長蛇の列。
道路からの撮影で我慢して帰路に向かいました。