ガラス越しの日差しは暖かで、冬ということを忘れそうです。
ですが、外に出ると今日は風が強く冷たくて、暖冬といっても冬は冬なんですよね。
今日で1月も終わり、初詣をしたのは今月だったのになんだかずいぶん前だったような気がしています。
「 コハクチョウ 」が頭上を飛んでいくとブンブンと羽音が聞こえてきます。
ガラス越しの日差しは暖かで、冬ということを忘れそうです。
ですが、外に出ると今日は風が強く冷たくて、暖冬といっても冬は冬なんですよね。
今日で1月も終わり、初詣をしたのは今月だったのになんだかずいぶん前だったような気がしています。
「 コハクチョウ 」が頭上を飛んでいくとブンブンと羽音が聞こえてきます。
久しぶりに燦々とした日差しが、朝から降り注いでいました。
昨日よりは風がちょっと冷たく感じたけど、出かけていきたくなるような空の青さでした。
仕事が休みだったらカメラを持って飛び出していったのかも~
「 ジョウビタキ ♀ 」
ちょっと離れたところで「 ジョウビタキ ♂ 」
高い枝の上にいましたが、徐々に下りてきて遊んでくれました。
今日の気温は14℃とか15℃とか。
3月下旬から4月初旬の陽気ですって。
桜が咲くころの気温じゃないですか~
でもこの気温は今日だけのようですよ。
だけどやっぱり暖かい
こんなものがいくつかあるのを見かけました。
何でしょうねぇ~
「 アオキ 」
「 セツブンソウ 」が4輪ほど花を付けていました。
日中は、特に午後からの暖かさといったらコートはいらないような気温でした。
関東は雪だというのにポカポカ陽気でいったいどうなっているのでしょう。
愛知の三河地方では、かなりの強風が吹き荒れたようです。
今年の暖かさにつられたのか、「 河津桜 」がわんさかと咲き出しました。
夕方は というので車から傘を持って降りなくちゃ~と思っていたのに、
忘れて車の中に置いたままでした。
こういう時は天気予報は当たるんですよねぇ。
駐車場を走って 車に乗り込みました。
次々と飛んでくるコハクチョウたち。